西真了子/08

Mon, 17 Mar 2008 01:06:17 JST (5948d)

選択肢

R840-2:現代/別れを告げ、遥か未来に往く友を見送る。(分離を希望する/幻装者用)

メインアクション

 直前まで可能な限り分離計画前後の整理や補助を行う

メインアクション行動補足

 計画によって学園を離れる可能性があるならその直前まで活動

化学部

 部室がなくなってしまったので化学部やコンピュータ部のサーバーの再構築、バックアップからのデータ早期復旧を行う。設置場所は仮として環境の整っている特別教室辺り(無理ならその準備室)を押さえる
 部材の調達は半分自室に残ってたパーツから提供、残りは化学部長として復旧予算(とできれば正式な部室も)の獲得に走る
 シス管の七郷さんが本システムの再構築に追われているとの事、サーバーの復旧に付随して構内ネットワークの点検・可能な限りの応急処置も行う

分離

 希望はするが順番は後ろのほうにしてもらう

分離その後

 量子化学を学べる大学を目標にし、未来の自分の半身のために遺せるものを作るつもり。でも今自分に出来ることは…
「(色々な材質で生成した色々な形のメダルを並べて)何世紀も残せるかどうかわからないけど、今の私にできるものはこんなところかな」

メインアクション行動時間指定

休み時間

日常アクション

 日記やビデオメモ、ゲームのセーブデータなどあらゆるメディアでヴィオとの会話を記録し、分離後記憶を失っても覚えていられるようにする。体に刻み込んだ記憶なら間違いないらしいので歌の特訓を共にするとか。イベントも企画されてるらしいし 「プロデューサーさん、野外音楽堂ですよ!野外音楽堂!」

…恥ずかしくて一刻も早く忘れたい記憶になりそうなんですけど> 日常アクション行動時間指定 [#i21e61a5] 放課後

メインキャラの指定


  • C58にいけばいいのだろうか -- 2008-01-31 (木) 23:29:06