NazoLog/110806 の変更点


 TITLE:ナゾログ出張版/アートとゲーム
 |BGCOLOR(white):20|BGCOLOR(white):580|c
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):なんだろう、アートって|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):美術系の大学にいったROでのゲーム仲間は「感じること」と言ってました。当時女子高生。|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):アートと「現代アート」って違うのかもしらん|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):abfly:.@AngelTouchPlus 漫画もコマの順序とかルール知らないと読めないですが、現代アートはそのルール部分が複雑になりすぎたというか、一人歩きしてしまっているようにも見えますね。分かりやすいルールブックみたいな物があるといいのですが……|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):「社会的アート」って言い換えれば掴みやすくはなるかも知れない|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):なるほど|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):ただ、村上隆の人あたりが発するときの「アート」は「美術・芸術」とニュアンスが違うので、それがまたわけわからんことになるんだけど|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):あの人の場合はアート=現代アートって捉えてもいいんじゃないかなぁ、という感覚|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):近代美術と現代美術についてはWikipediaに解説があるなぁ|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):近代は王侯貴族などの権力者が支え、現代は富裕層が支える。権力者相手なら「お抱え」になるけど、富裕層相手なら「作品価値を高めるビジネス」になる|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):そこに、世界情勢やら富裕各層の思惑やらが重なって、現代社会としての文脈ができあがる。それを背景とするのがわたしの大雑把な現代アート、くらいの認識かなー。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):むしろメインは作品作りじゃなくてバイヤー(キュレーター)のロビー活動じゃないかって気がする。|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):なんか主役が作品じゃないってところがあれだわ|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):今回のカオス騒動もアート自体はあんまり注目されてなくて、キュレーターのはずの黒瀬さんが「なにやってんのあんた」って方々から突っ込みもらってるっていうのが実際の構図だと思うし|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):あれを凌いで作品をどかんと発表してどや顔をする、そこで初めて現代アートが成立するんじゃないかなって。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):そうなってくると「じゃぁ美大は何やってんのよ」って話にもなってきて、入学の選考基準がまずおかしいよって話も出てきたり。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):美大落選組みの面子が展覧会開いたら、現役組よりも素晴らしい物を出してきた、らしいけど詳しいことはよく分からない。美大を貶したいだけかも知れないし。|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):そういあそんな話もあったな|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):「アート」って「ゲーム」と同じなんじゃないかなって感じがする。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):作り手の意志を凝縮した作品という存在はあるけど、その肝である情動や葛藤は受け手の側にしか存在しない。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):決してわかり合えない他者がその肝をどうやって伝えるかってことが出発点だったはずなのに、それ以外の社会的枠組みみたいなものの方が強くなってきてる|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):じゃぁ「アート」は、「ゲーム」はどこを目指せばいいの? っていう問いかけ。「ゲーム」は売上っていうガチな指標が出てきてしまうけど、それは飽くまでマーケットの反応であって、作品の価値じゃない。キュレーションが優秀なら売れるし、駄目なら売れにくい。|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):あー。そういう意味か。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):「アート」と違って指標が明確過ぎるほど明確になってしまうので、むしろ目的の迷走性という意味では「アート」よりタチが悪い気がする。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):「アート」も「ゲーム」も肝が定性化、定量化できないのにその部分をマーケットに問わざるを得ない。|
 |RIGHT:COLOR(#FF6699):B:|LEFT:COLOR(#FF6699):今日のチャットに放り込んでみたい話かも|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):お任せ。|
 |RIGHT:COLOR(#000099):A:|LEFT:COLOR(#000099):でも現代アート方面の話を追っかけてないと繋がってこない気がする|
 ----
 #comment(below)