« 新しいSpeakeazy | メイン | PC系譜を書いてみよう »

用語の解説

 とりあえず自コンテンツの再利用ですが…。現状に即して修正してみたもののちょっと苦しい感じ
 郵便はほぼ絶滅っぽいし、文章形式も将来あやしくなってきたのかな

●PBM/PBeM(Play by Mail/e-mail)
 PBMまたはPBeMとは通信メディア(eメールや郵便など)を介して、主催や他の参加者と情報などを交換しつつ、月単位全10回前後で進行するゲームです。具体的には
 (1)プレイヤーはゲーム世界での自分の代わりとなるキャラクターを作成し
 (2)主催より送られてきた文章(リアクション)により提示された状況からキャラクター(PC)にどんな行動をさせるかを考えて
 (3)選択肢や文章(アクション)にまとめて主催に送ります
 あとは(2)~(3)のやりとりを繰り返してゲームが進行します

 ゲームの世界観や遊び方、回数、使用メディアなどは各ゲームごとに違っていますが、大部分は「メディアはEメール、主催からのリアクションは小説形式、ゲームルールはテーブルトークRPGのような判定方式でオリジナル」が多いです
 雑誌の読者参加型投稿ゲームを複雑にしたものを想像したほうがいいかも知れません。 他、メールゲーム、ネットゲーム、メイルトークRPGとも表記されています

●アクション/リアクション
 アクションとは自分のキャラクター(プレイヤー・キャラクター。PC)の行動の事で、選択肢と併用した文章形式で記すのが主流です。ゲームによって様々な方法も使用されています。
 リプライ、プレイングなど、各運営ごとに呼び方が違っていますが、意味するところはだいたい同じです。

 リアクションとは、各プレイヤーから毎回送られるアクションを元に運営側でゲーム的判定をした結果の事です。小説形式では判定・執筆担当者はマスターと呼ばれています

トラックバック

このエントリーのトラックバックURL:
http://www7072uf.sakura.ne.jp/mt/mt-tb.cgi/312

コメント (1)

sn:

 というわけでとりあえずご挨拶がわりに、呼び換え呼称の例等。

 リアクションの事をノベル(マルチプルウェーヴ他)と呼称する場合もあるようです。
 マスターのことをテラーと称することもあるようですが(PAS等?)、こちらは未確認。
 

コメントを投稿

(いままで、ここでコメントしたことがないときは、コメントを表示する前にこのブログのオーナーの承認が必要になることがあります。承認されるまではコメントは表示されません。そのときはしばらく待ってください。)

About

2004年08月12日 10:58に投稿されたエントリーのページです。

ひとつ前の投稿は「新しいSpeakeazy」です。

次の投稿は「PC系譜を書いてみよう」です。

他にも多くのエントリーがあります。メインページアーカイブページも見てください。

Powered by
Movable Type 3.35