[ 戻る ]

プレイングの『悪い事』について


[55] レス DES様 少しトピずれ気味 投稿者:うに [Email] (2002/05/27(月) 16:43)
 こんにちはうにです。
知能の支配者関係で動いていらしたのでしたら、そのようなことも多少は仕方がないと思います。
 エルスのゲームは没という武器があるためにマスターの
意図をPLに浸透させるのはかなり楽だと思います。
 『蟲憑き』になると、それがより顕著になるわけですね。こういう場合は妙に慎重にならずに、「PCレベルではオレはこうする。これがオレの道だ!」と、いってしまうのも手だとは思います。
 妙に隠し事や何かをすると、あいてのPLさんにも疑われてしまいますし、今回の場合は「オレは知能の支配者の犬ですから」ぐらいいっても罰は当たりません。
 PBMは選択のゲームですから、その回、その時の選択によって未来が決まります。
 悪側に付くのも選択の一つであって、管理人様たちもこのことについては深い造詣をお持ちです。
 ようは選択を盾にとって、PLレベルでトラブルを起こすのが問題であって、わたしは前に言ったようにPCレベルでは、それも自分の選択であると言い切れるプレイング
は問題ないとおもうのです。
 ですから、基本的にやってはいけないと始めから規定された行動はないと言っています。
 正直、PC大虐殺なんかをやった時は無茶苦茶オフイベ
での反応が恐かったりしたこともあります。ですが幸いにもその時はPLさんたちがとても良い人たちで、話したら
こちらの主張にも理解を示して頂きました。
 それよりも、パラトリで問題なのはあまりにも恣意的なマスターの判断と、それを盲目的に受け入れるPLの方が問題であって……。
 いっそのこと、わたしとマスタリングのわるいことでも
語ってみます?
          
PS:DES様って書くとデスクリムゾンを思い出します。なんか格好いいですね☆ 
 

[54] 蟲関係 投稿者:DES [Email] (2002/05/25(土) 03:41)
うに様>
 「知能の支配者」なんですが、
「蟲憑き」になると、知能の支配者の計画(考え)にそぐわないアクションは没になることがあります。さらに、アクションとは違う行動を取る可能性もあります。つまり、完全に「全てにおいて知能の支配者の支配を受けるんです」。Eコンでは私のPCはちょっとでも反することしたらロストする予定だったとも聞きました(正当な判断と感じます)
そこらへんを考慮しないでただ「強くなれる」からと思って仲間になりたがる人が多かったそうです。
仲間になる時、その事はあらかじめ説明したのですが、憶えてない人もいたみたいで、ゲーム終了時(中)、その事で少しもめたりしていましたね。「利用された」とか「だまされた」とか、かなり怒っている人もおられたようで、まだかなり根に思っているようです。(ゲーム中の私の誹謗中傷は許可してましたので問題ありません
(注・ここから上の文章は「軍事カテゴリー感想戦2」と同じ内容です)
これが、「心あたり」です。まあ、違っていたので一安心です。
ともあれ、貴重なお話ありがとうございます。昔そんな事があったんですね。後学のためにも参考になります。

[53] レス:DESさま うに 投稿者:うに [Email] (2002/05/22(水) 00:52)
 こんばんわ。うにです。お問い合わせの件ですが、まずは心当たりについてお伺いしたいと思うのです。
 わたしは心当たりの事情を知らないから、見当違いな発言をしてご迷惑をおかけしたくないです〜。
 えっとですね、具体的に言うと、その昔ですね、他人名義で脅迫の手紙が送られてきたので、その現物をプライベで撒くという行為をした人がいてですね。しかし、どこから送られたかが不明で封筒を見せろといっても出さないんで調べてみたら貰ったと証言してたのは全員そいつの身内だったわけです。
 結局、オフイベでその人は問いつめられて、自作自演であることをほぼ吐いちゃったんですよ。
 今だったら、他人のHDで、メアドも他人の使って、問題発言するようなものですね。
 それを昔友人がやられたのでそういう行為はゆるせないなっというわけです。
 ちなみに、わたしは本来の口調が無茶苦茶ガラが悪いので口調変えてますけど男の子ですので安心して下さいね。
 それと、決して個人攻撃をするつもりはないので、お気分を害されたのでしたら本当にもうしわけないです。
 あと、そんな事実が発覚したら、わたしは直接文句いいますので、ご安心下さい(笑)
 それでは今晩はこれで失礼いたします。

[52] 身に憶え 投稿者:DES [Email] (2002/05/16(木) 01:17)
〔49〕のうに様、
>わたしが絶対
これは駄目って思うのはPLを騙すことだと思うんで
す。この場合駆け引きは含まれないんですけどね。
 騙して手駒にするとか、盾にするとか、むかつく奴
を殺させるとか、幽延滞の頃はよくいたけど、そんな
ことをする奴の方が許せないですね。
 なのですが、具体的に何故そう思っているのかをお聞かせ願いませんか。一番読む人が読みたい中身が欠落しているので物凄く気になります。
それに、私にもいくらか身に憶えがあるようなのでそこらへんの御意見をお聞かせ願えると大変参考になるので。

[51] 中吉 投稿者:カゲマン (2002/05/14(火) 23:14)
耐え忍べばかなう

>[37]管理人様
一度[38]でレスさせていただきましたが、ちょっと停滞している間にもう少しレスさせていただきます。タイプAについてはわかりませんので、タイプBの方についてですけど。

>初心者など「まもるべきPL」を脱落させる等、メールゲーム全体の発展を妨げる可能性のある行為が「悪い事」
そこまで大それたことまでは気にしたことはないです(笑)。…と言いますか、そこまでグローバルな捉え方をしなくても良いのではないかと。私の視界が狭いだけでしょうか(^^;。タイプBの考える『悪いこと』は一般常識で悪いこと、でいいのではないかと思います。

『責任』については…[38]の通りで。もっともこれについてはタイプAもタイプBも無く、PL全体に言えることかもしれません。自戒をこめて。


>[48]隠居老人様
えぇっと、まぁ大体そんな感じなんですけど、
>配慮をわきまえるべきである
タイプAであるPL氏の、タイプBのPL氏への配慮というのは、いったいどのような事をさすのでしょう?

[50] 返事が遅くなってしまいましたが 投稿者:とうてむぽうる [Email] (2002/05/13(月) 01:49)
[45]くまったさん
お返事が遅くなりました。
私が、トピックの分化を要望したわけは、二つの主題を一緒に扱うことによる弊害が今まで大きかったと判断していたからです。

しかし、それは一傍観者の要望ですから、もし、管理人や、実際に参加している皆さんがそうではないと判断するなら、現在のままでいいのではないでしょうか。

[49] おじゃまします 投稿者:うに [Email] (2002/05/09(木) 03:32)
初めまして、海賊では狩野様の下でノゾミ・アオイを
やっていたうにです。よろしくお願いしますね。
 お邪魔させていただきますが、N95の新型爆弾は
うちの部隊も全滅しちゃって大変だったことを思い出
します。一番危険度が高いと思われる、反乱貴族の逮
捕に向かった自分だけが生き残ってほんとに辛い思い
をしたことを思い出します。
 さて、本題の『悪い事』なんですけど、PBMとい
う、ゲームで最終的にリアクションが発送される段階
で反映されるのはマスターの意志だと思うのです。
 PLにとっては普通でも、ますたーが悪いことだと
判断すれば、それはリア上で描写されることって少な
いですよね?
 PCキリングも、それを肯定するマスターなら、躊
躇するでしょうし、なんとも思わない人ならサクサク
殺っちゃうと思うんです。
 わたしはPCキリング肯定派なんですけど、PBM
はなんでもできるゲームだって、自分たちの世代は教
えられたものですけど、何をやってもいいってわけじ
ゃないことに普通は気がつくと思うんです。
 死ぬようなことをやったら、当然死ぬし、殺される
ようなことをやったら、当然殺されるわけです。
 もちろん、死ぬようなところに居るPCのPLは常
に自分のキャラが死ぬ覚悟を持つべきだと思います。
 無警戒なのに襲われるというのは、確かに不慮の事
態かもしれませんけど、その際のPCキリングも問題
はないと思います。
 そもそも、今のPBMって原則的に、マスタリング
傾向が判るようなシステムになっていることが多いか
らそういう危険はずいぶん避けられるようになってる
と思うんです。
 だからこそ、わたしは原則的にPCキリングは大丈
夫な人間です。
 ずいぶん話が逸れちゃいましたけど、わたしが絶対
これは駄目って思うのはPLを騙すことだと思うんで
す。この場合駆け引きは含まれないんですけどね。
 騙して手駒にするとか、盾にするとか、むかつく奴
を殺させるとか、幽延滞の頃はよくいたけど、そんな
ことをする奴の方が許せないですね。
 えっと、とりとめのない文章になっちゃいましたけ
ど、結論としては、プレイングの段階で悪いことは基
本的にないと思います。

[48] つまりこういうことかな 投稿者:隠居老人 (2002/05/08(水) 18:43)
軍事系のシナリオなどを除けば、PBMのシナリオのクリア条件にPC殺害が含まれることはまずない。
であるなら、ゲーム上、PC殺害アクションはただの雰囲気作りに過ぎず、極論すればPLのわがままに過ぎない。
いろいろな趣味のPLと同時にプレイする以上、そういう雰囲気を好まないPLに対する配慮をわきまえるべきである。

なんか嫌煙権の説明してるみたいだけど。

[47] 『棲み分け』スレ[43]のレス 投稿者:カゲマン (2002/05/07(火) 07:47)
…というわけで、該当発言も御参照ください。PCキラーをタイプ別に分類していただいてます。[46]に一度書いたンですけど、色々間違えたので書き直しました。

−−−
>[43]パンキー様
>ここで物凄く大雑把に分類してみます(実際には以下のタイプの複合パターン等更に細分化出来る筈ですが)。
ありがとうございます。一括りにしてしまうよりは議論の進みが楽になるかな?

>>考察などなど
>上記の各タイプにそれぞれ問題はあるのですが。多分このトピックで特に問題になるのは、タイプCが無差別に行うPC殺しでは無いかと思うのですが如何でしょうか

私の心のうちでは、タイプCと同様にタイプAも問題視しています。これは『悪いこと』で語るべきかと思いましたので、こちらに書いてしまいますね。

『他のPCが手に入れた重要アイテムを横取りする』ということは、キラーPC(もしくはPC殺しを依頼するPL)はアイテム争奪合戦に破れたか加われなかったか…ということだと思います。もしくは全くの偶然でアイテムが他のPCの手に渡ってしまったか。

アイテム争奪合戦もゲームの一部。偶然でも何でも、そのPCに渡るべきとマスターが判断した結果なのだから、その結果は尊重されるべきです。加われなかったのなら、それは単に不幸だっただけです。

そのアイテムがどれほどのものなのかわかりませんが、そのアイテムを使ったアクションをかけたければ『共同アクションを提案してみる』というのが先に来るべきでしょう。リアクション上で手に入れることができなかったからといって、持ち主を殺して奪おう等というのはナンセンス極まりなし。

無差別テロも、強盗殺人も、ゲームだからと許されるものじゃないでしょうってことです。

[45] どのようにしましょうか 投稿者:管理人その1 [Email] (2002/05/07(火) 03:11)
 すみません。まだ色々とバタバタしてまして(汗)

『トピックを分けることを要望します』 とうてむぽうる さん>
 プレイスタイルという事でトピックを派生させるという事でしょうか?

 私としては、二者の立ち位置を明らかにして、何故意見が噛み合ってなかったのかを示そうという意図を込めて、少々乱暴にですが分類を行った……つもりでいましたが(汗

[44] なるほどね 投稿者:DES [Email] (2002/04/30(火) 03:09)
ハイキック骸寒さん>
なるほど、了解しました。結局は考えている事はだいたい同じのようですね。勘違いではありません只の考え方の違いなだけのようですね。
>覚悟ではなく“認識”です。“覚悟”などという安っぽい言葉ではありません。覚悟などとっくの昔に体に染み付いています。覚悟しているなら,それをPCを通して見せればいいだけです。わざわざ口に出していうことではないと思います。
私は『認識』は『いいかげんな人の使う言葉』と思ってます。と、いう事は、双方『認識』と『覚悟』の優先順位が逆のようですね。私は認識は自分にとって「当たり前の事」なので。最終的な考え方に違いはあれどだいたい同じようですね。
パラトリでは、認識(ハイキックさんは覚悟)さえもできていない人が多かったような印象を受けましたね。

ドミンゲスさん>
言っている事は正しいのですが、そりゃあまぁそうかもしれませんが、私はそれぐらい真面目にゲームをして欲しいと考えます。何故なら、「被害を受け殺される可能性のある例えるなら『真面目にラブコメアクションをかけているPC(PL)に大変失礼』だ」と考えているからです。
戦争関係者PCのPLは間接的にでも「人を殺すためのアクション」をかけているのですから、それぐらい認識(または覚悟)してゲームをして欲しいです。
私は「殺人に関係するPCの競争を真剣に考えない行為」
は『悪い事』だと考えます。

カゲマンさん>
>積極的に闘争に関わっていない人々の命を奪うこと
これこそが、2次大戦で確立された現代の戦争です。合衆国の愚考と敗者の英断で今の平和な世界があるとも言えるでしょう。
ゲーム的に首都に落としたうんぬんはもちろん「悪い事」では無いと思いますが、私は只の「アホウの決断」としか思いません。落した奴は「戦略」の何かが分かっていない
!そもそも戦略というのは・・・・(戦略馬鹿)

[43] トピックを分けることを要望します 投稿者:とうてむぽうる [Email] (2002/04/30(火) 02:15)
突然の割り込み失礼します。とうてむぽうるといいます。

[37]の管理人さんの書き込みを呼んで思ったのですが、
a)とb)の内容は別トピックで書くべきかと思いますが、いかがでしょうか?

[42] 訂正 投稿者:ハイキック骸寒 [Email] (2002/04/30(火) 01:10)
済みません。送信ミスで続けて載ったので,2回削除しました。

[41] PCの責任はPCに取らせる 投稿者:ハイキック骸寒 [Email] (2002/04/30(火) 01:07)
ゲーム内で起きたことは,ゲーム内で返すのがいいと思います。それが,結局PLの責任の取り方に繋がるかと。

>DESさん
あの〜何を勘違いなされているか分りませんが,誰もPCの行動にPLの責任がないとは言ってませんが?PCは自分の子どものようなものなのですから,責任は当然掛かるでしょう。ただ始終目を付けているわけではないので,何かの拍子(マスターのキャラロールで)でなにか事故を起こすかもしれません。その時は,素直に謝ればいい問題だと思います。事故の後始末をどうするかは,その後の話です。
覚悟云々については[10]でも言ってますが,覚悟ではなく“認識”です。“覚悟”などという安っぽい言葉ではありません。覚悟などとっくの昔に体に染み付いています。覚悟しているなら,それをPCを通して見せればいいだけです。わざわざ口に出していうことではないと思います。
私が口を挟まないのは,それが今回の私の主義だからです。軍人がすべきことは一つでも多くエリアを取ることだと考えており,そのために戦略会議に参加していました。それを使って交渉するのは,政治家の役目と考えているので,政治関係には口を挟まなかったわけです。
地球軍が負けたのに関しては一地球軍の一人として“責任"がないとはいいませんが,少なくてもそれをどうにかしようと努力はしていました。それは,一地球軍人として軍事カテゴリーに参加するというものです。それ以外,なにが出来るというのでしょうか。

あっそうそう私は傭兵ではなく単なるテストパイロットです(笑)。

>[34]NPCの命令のまま戦争してたんですね、なるほど。
はい。自分も反対して処刑(もしくは降格)されたくありませんので。

[38] 一番衝撃的かつ忘れられないこと 投稿者:カゲマン (2002/04/29(月) 23:47)
旅行行ってました。疲れた…全然まったりしてないし。楽しかったですけどね。

>[26]黒霧様
>襲うほうだけが全て悪いと言い切るような書き方はやめてくださいと。
申し訳ありませんが、私のスタンスとしては基本的に『PCの命を奪うアクション』=『最悪に近い悪』でありますので。何らかの理由があろうとも、どっちが悪いかの比重は襲う方が重いと考えていますから。

>[30]中華人民様
[31]の隠居老人様の書き込みにもありますが、『鋼鉄の虹』では色々ありましたです。中でも私が一番印象深く、なおかつ理不尽に思ったのが、ドイツに近しい方の国が相手国の首都に投下した『新型爆弾(まぁアトミックボムのことですが)』です。
戦争と言っても魔法世界との関わりを描いていた作品で、最前線以外では謎解きやら街中での生活も描かれていました。そんな中で、戦争なら起こって当然のことながら、相手の首都への爆撃が行われ、それが成功したのだから当然のように、そこで生活する人々の命が失われました。
NPCレベルで200000人くらい、PCレベルで200人くらいだったか。それくらいのキャラクターが、戦争を扱ったPBMの一つの共同アクションの積み重ねの成果として一瞬のうちに。…恐ろしかったですよ。

新型爆弾についてはスタートセットでも製造可能を断言してましたから、それについては「悪いこと」とは思いません。ただ、何故首都なのか。最前線の敵の部隊を一掃するのではいけなかったのか。
戦争なのだから。それだけでは納得できないのですよ。『戦時中でも必死に生きようとしている人々』を演じる人々が、アクションの結果としてでは無いもので死亡しなければいけないのか。最前線で戦っている人々同士でやりあうだけではいけないのか。

私のこの掲示板での書き込みは、全てこの出来事から始まっています。作品の世界観からの影響は完全には避けられないにしても、積極的に闘争に関わっていない人々の命を奪うことへの嫌悪は、どうしても拭えないのです。

>[33]隠居老人様
>「特定のPCの行動を妨害することを目的とするアクションをかけることは悪いことか?」
>その究極の手段がPC暗殺な訳で。
そこの部分を同列に語られてしまうと、私からは何も言葉を返すことはできません。

>カゲマン氏は、理由の如何を問わず妨害は悪いこと、という立場か?
少なくとも今まで「理由の如何を問わず妨害は悪いこと」という発言はしたことは無かったはずです。矛盾があれば指摘していただければ、そこは訂正なり修正なりさせていただきますので。

>[37]管理人その1様
私のスタンスとしては明確に『B』なわけですが、基本的に定義としては問題無いかと思います。それぞれの想いによって少しずつ違うとは思いますけど。『責任』については、「相手PLを保護する事」ではなく「相手PLの遊ぶ権利を尊重する事」と考えます。些細な違いですけど、ね。

[37] 途中経過 投稿者:管理人その1 [Email] (2002/04/29(月) 22:02)
 私なりのまとめをしてみました。読み間違った点もあると思いますが、叩き台にでもなればと(汗)

A)PCキリングや「傭兵」に関わる方の意見は、ゲーム内視点、どちらかというとロールプレイ(いわゆる「なりきり」ではなく、与えられた立場に忠実に沿うという本来の意味で)的観点からの意見が多いなと思いました。
 接待・手抜き等ゲームを真剣に遊ばない行為、競争をしない行為が「悪い事」の定義で、相手と真剣に競技できるよう取りはからう事、障害を排除する事が「責任」になるのかな。

B)一方モラルの点より論を進める方の意見ですが、どちらかと言うと個々のゲームの事ではなく、もっとグローバルな視点からの意見が多いのではないかと思いました。
 初心者など「まもるべきPL」を脱落させる等、メールゲーム全体の発展を妨げる可能性のある行為が「悪い事」の定義で、ゲーム的な面、メンタルな面も含めて相手PLを保護する事が「責任」ではないかと。


 「競争を真剣に行わない行為」と「PLを脱落させうる行為」の関係を考えてみるのも良いかも知れません。

[36] PBMにおける軍人の責任 投稿者:ドミンゲス@112大隊 (2002/04/29(月) 21:04)
地球連合軍で政務士官並びに独立戦車112大隊長を拝命したおりました地球軍大尉イツハク・アミルのPLドミンゲスと申します。本スレッドではお初にお目にかかります。
『責任』という言葉が出ているのでスレッド違いでお叱りを受けますのを承知で駄文を打たせていただきます。なにとぞご容赦くださるようお願いいたします。
責任、良く聞いた言葉です。
私は軍事好き転じてこちら(PBM)に流れましたんで軍人PCをやるときには病的な人物と化します。
市民に許されていない武器の公然携帯や状況下における(避難指示等の)権限の存在などは護るべき対象が定められており、それを護る為に付与されたものであり、制服を脱げばただのおっさんに過ぎません。例えば地球連合軍の場合は人類の未来の可能性を広げる為であり、その可能性を広げる植民者及び黄金の海における人類社会の保持・死守がその目的であったと私は考えておりました。
私のキャラクターは三名おりまして、内2名(アミル及びケストナー)は所謂「正規の将校」でした。(地球軍以前にそれぞれイスラエル国防軍、ドイツ連邦軍で機甲科だったり憲兵科だったり)
もう一人は617SQで本部付き准尉をしておったラッセルで、彼はシステム上やむなく「傭兵」扱いでありました。(米陸軍除隊後、州陸軍ヘリパイの傍ら某ヘリメーカーで営業の社員)
しかし、小隊長もろとも傭兵も正規士官も関係なく軍人として行動しておりました。私はあくまでも制服を身に纏い市民にはない権限を得ている以上、そのレゾンデートルたる義務を果たすことが第一義であり、結果として市民を護る事ができなかったニューサセックス大虐殺などの時は激しく自己嫌悪し、虐殺させるのをゆるしていた自分に怒りすら抱いていました。
ただし、以上はあくまでも自分の中でのオハナシ。
この(虐殺事件の)頃から責任だのなんだのという議論が急に起こった印象があります。しかも、どちらかというと、軍事カテ以外の方面からです。私は上記のように考えていた上スタートブックの「他カテゴリの動向にも影響を与える」といった趣旨の文があったことから素直にお詫びする気になりました。(私は特にニューサセックス学院関係者にお詫びしたいのです。BRのテロの件といい、疎開生活といい彼らは善き生徒であり善き教員であろうとしていたのですから)
しかし、問題は傭兵である事に重点をおいている(大多数、だと思いますよ)方々です。
人の考えはそれぞれ。脳味噌が別なんだから当たり前ですが、そうとは考えていない人が多かった印象があります。傭兵でも、私のラッセルのように軍人たるべく在った人もいれば、戦争はゲーム(あそび)という趣旨でやっている人もいます。それどころか金銭のやりとりと考えていた人だっています。(PLレベルで兵科差別とかする阿呆は別問題)そういったPCとPLを捕まえて、やれ、「護民官たる義務を忘れている」だの「市民を無視している」だのHPやら投稿やらで言ったり弾劾したりってのは如何なものかと。
私はたしかに市民見捨てて阿呆やったりとかは頭に来たとしても、表には出しませんよ。(家でごみ箱蹴ったりはしますが。笑)いちいち表にだしてPLレベルで文句言い合っても何にもならない、会社でもムカツクことあっても毎度毎度、その相手とは喧嘩してらんないでしょう?要は、本人の心がけが重要で、それを押し付ける行為がよろしくないと言うことです。また、ゲーム内でも無理矢理それを押し付けるってのはどうかなぁと思いますよ。政治カテゴリの使い方を間違っているとすら思えるものもいくつか(も?)ありました。PLレベルでの意志をPCで他のPCに強制するのはどうかなぁ?と。(あ、脱線)
実際の世界では傭兵でも確かに責任は生じますが(契約による拘束と言い換えても良いですが)結局PBMなんですよ。本当に軍人PCの義務やらなにやらをPLとしても重んじるというのは私のような病気な人間ぐらいです。(爆)
大多数はあくまでもゲームであって(PLが考え、背負うつもりである以上の)責任もなにも無い事を念頭に置いていただきたいと思います。それはプレイングの「悪い事」ではないです。その人(PL)のスタイルなんですから強制できません。本人が自覚していないとなれば、意見のしようがありません。だからこそ「何も考えていない」とか毎度銘打ってやり放題とかすると嫌な相手と嫌われる訳で、それこそが私にとっての「プレイングの『悪いこと』」です。
「貴様それでも○○軍人かぁ!」とか「犬!権力の犬!」とか「極○動め!」「ファ○スト!」とか言うのはね、私のような病人に、病人であると確認したモンに限定しておいて、日常からぷらっと非日常を味わいたい人にそんなどこぞの政党じみた事いっても意味は無いでしょう。
長文脱線、まことに申し訳ありません。(一端書き込み後、誤変換を発見し、それが決定的に影響ある誤変換の為に修正後に再書き込みさせていただきました。)

[34] 責任感 投稿者:DES [Email] (2002/04/29(月) 02:45)
〔32〕のハイキック骸寒さん、
NPCの命令のまま戦争してたんですね、なるほど。
しかし、
>私はその手の戦略会議などに時々参加はしてましたが,特に意見は言っておりません。あくまで一傭兵と参加していたので,そういった政治的関係には口を挟んでません。
意見は言わなくてもそれに参加していた時点で『責任』というものがつきます。傭兵といえども戦争に参加する時点でその勢力が持つ責任の一端を持っているんです。PLに責任が無いなんて言わないで下さい。PLにはPCの行動にたいして『責任』があります。まさか、PCの責任を負う『覚悟』もないまま戦争アクションかけていたわけではないですよね。
私はPCの行動に責任を持つのはあたりまえのゲームマナーだと思っています。

ちなみに、パラトリでは『傭兵』(自称も含む)というのがやたら多かった(目に付いた)ですが、「傭兵には戦争責任が無い」と思っている人が多かったと思います。お金で契約している傭兵でも契約した時点で『参加した戦争に対する責任』が発生するんですよ。

〔31〕〔33〕の隠居老人さん、
>最近のPBMでは・・・・私としては理不尽な生存判定の方が圧倒的に多いように思えます。
パラトリのDB隊の最終リアは、ほぼ全員生死不明というリアだったのですが、理不尽といえば理不尽な生存判定ですが、私はこういうのはけっこうアリだと思います。
エルスウェアは理不尽な生存判定というより、「ただのテロ行為」をオフィシャルが目に付く範囲だけでも規制しているので理不尽では無いと思います。かなり昔に比べて(昔の口伝で聞くかぎりは)かなり改善されていると思いますが。
>普通のゲームは被妨害側に義務がある、というか妨害側は行動の意図の説明義務はないよね?
妨害等は事前に通告してたらきりがないし、行う前に説明はもちろん不要だと思います。(まあ、PCのキャラ設定によるが)しかし、行った後の事後説明ぐらいは考えて欲しいです。(それがPCの行動に対するPLの責任の自立的発生に繋がる)殺人アクションもだいたい同じです。
私は『PCの行動に「責任」を取る「覚悟」がなければそんなアクションをかけてはいけない』と思います。(何度でも言います)

あと、私の話も読んでいただけると大変嬉しいのですが。
「襲われる理由もわからず殺害・妨害を受ける」から『被害者』なのであって、『理由を推測/理解する義務』が生じた時点でその人は被害者ではなくなるのですよ。
加害者は『姿の見えない競争相手』になり、被害者は『姿の見えない相手を迎え撃つ存在』になるんです。

「襲われる方も理由があるのだからそれに備えろ」という考えは被害者に対してあまりにも高圧的であり、議論としては成立しにくいので、ひとまずこの考えは外して考えた方が良いかと思われます。〔23〕から始まる『基本的に襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っているのではないでしょうか?』という例はかなり局地的な例であり、『襲われるに足りうる行為を行ったPCがその後の事を考えていなかった無責任な行動による結果』なので。

[33] 特定のPCの行動を妨害することを目的とするアクションをかけることは悪いことか? 投稿者:隠居老人 (2002/04/28(日) 19:48)
その究極の手段がPC暗殺な訳で。

確かに理由もなしに自分の行動を妨害されたら腹が立つけど、
この場合、妨害側が理由を明らかにする義務があると考えるべきか、
被妨害側が理由を推測/理解する義務があると考えるべきか。

大雑把に言って、私の「殺したいなら事前に通告すべき」論は前者、
黒霧氏の「襲われるものは襲われる理由がある」論は後者、
カゲマン氏は、理由の如何を問わず妨害は悪いこと、という立場か?


普通のゲームは被妨害側に義務がある、というか妨害側は行動の意図の説明義務はないよね?

[32] 戦争は面倒 投稿者:ハイキック骸寒 [Email] (2002/04/27(土) 00:21)
>DESさんと他の皆々様
済みません。[27]ですが,大事な前振りが抜けてました。これは,前提にNPCの命令によるものというのがあります。これならば,そう変というわけではないと思いますが・・・。
というか誰も好き好んで,わざわざ虐殺アクションなんて懸けたくはないでしょう?それならば多少理不尽でも話し合いで決着が着くほうがいいと思います。

つうかですね,基本的に戦争というのは儲かりません。全体でみればマイナスなわけで(特に人的資源は)。それならば出来る限り無駄は省いた方がまだマシだと思うわけで。
戦闘そのものは,そこまでいく為の必要であり無駄な矛盾を含んだ過程です。
私は,ゲームではそう考えております。だから軍事カテゴリーに行った訳で。なにしろ“力"がないことには話し合いもなにもなにので。

>[29]DESさんの「もしかしてパラトリでこのような戦略を使っていませんでしたか?使っていたとしたら、和平なんて『絶対』に出来るわけがありません。結果が証明しています。使っていたとしたら『最悪の一手』です。」

これに関してはきっぱりと否定させて戴きます。私はその手の戦略会議などに時々参加はしてましたが,特に意見は言っておりません。あくまで一傭兵と参加していたので,そういった政治的関係には口を挟んでません。

[31] Re:理不尽なロスト 投稿者:隠居老人 (2002/04/26(金) 19:30)
N93でエントリーアクションで死亡判定貰った人がいたようです。
一般大衆に反戦平和を訴える、というようなアクションをかけたら、逆に名もなき一般大衆NPCたちの反感をかってその場で袋叩き、死亡判定貰ったとか。

N93は理不尽な死亡判定のオンパレードで、極めつけは「女神の爪跡」所有者でしょう。この称号を貰ってしまったPC数名はアクションに関係なく周囲のPC/NPCを殺しまくる役割を背負わされてしまいました。
二ターン連続で同じPLさんのPCを意図せずに殺してしまった場合もあったし、マスターによってはギャグで済んだ場合もあったけれど、某支部を全滅させてしまったリアなんぞ酷いモンでした。結局壊れちゃったPLさんも出ちゃったし(今思い出すだけでも苦いものがあります)。

N95での最終回、シナリオはとりあえず大団円を迎え、さて新たな旅立ちを、てなところで暗殺されちゃったPCがいました。ネットでPLさんが無茶苦茶怒っていた覚えがあります(ディスクの奥底を調べたら、まだログが残ってました)。
詳しいいきさつはパンキーさんの方が詳しいでしょう(海のワルキューレの方のことです)


最近のPBMでは・・・・私としては理不尽な生存判定の方が圧倒的に多いように思えます。

[30] 理不尽なロスト 投稿者:中華人民 (2002/04/26(金) 06:28)
PC殺しについてなのですが、最近、無意味にPCが殺された実例って有るのですか?
私、シナリオの流れで、何度かPCと殺しあいを行うような状況になったことがあるのですが、一般的に見て正しい陣営に属するPCを殺すのは、非常に難しいです。
ましてや、テロ的な行為での理由もなく死亡なんて、可能なのでしょうか?

誰か、理不尽なPC死亡という実例を知っていましたら、参考までに状況を教えていただけないでしょうか?

[29] 言論に長ける者の言論は凶器になる 投稿者:DES [Email] (2002/04/25(木) 01:45)
〔27〕のハイキック骸寒さん、
カゲマンさんに対するレスがおかしいので一言。
>「殺したいなら事前に理由をつけて相手に通告しろ」てことです。
>それって脅迫って言いませんか?
ですが、例えがおかしくないですか?その例えは『和平を盾に取り戦略的に相手を滅ぼす戦略』であり、例にはなりません。
発言の内容は『こっちが勝ってるのだから武器を捨てなさい、私が速やかに殺してあげるから』と言う意味です。何故なら,「なんで勝てる勝負をわざわざ捨てるんじゃ〜」という考え(思想)を持っている時点で和平をフェイク(嘘)と言う武器にして相手を殺す事しか考えてません。
はっきり言いますが『脅迫でもありません、単なる宣戦布告です』
この戦争方法は合衆国政府が得意とする戦略方法であり、表面上和平というトラップをしかけ相手を完膚なきまで叩き伏せる戦略です。

もしかしてパラトリでこのような戦略を使っていませんでしたか?使っていたとしたら、和平なんて『絶対』に出来るわけがありません。結果が証明しています。使っていたとしたら『最悪の一手』です。
圭信さんの、
>自分の不利益になる(かもしれない)状況や物、人などを知りつつ放置するというのも、ゲームに対して誠実で無いなぁ
ですが、上記の戦略がおこなわれていたとしたら、『私の思ったとうり』であり、私は『知りつつ傍観を決め込んだ』罪人という事になります。(それも戦略と言ってしまえば終わりですが) そうだとしたら「和平派のみなさんごめんなさい」です。

話を戻します。
私は『どんな言い訳を言っても、被害者から第三者から見れば立派な脅迫です』

[28] 幕末? 投稿者:匿名希望 (2002/04/25(木) 01:12)
皆さんの意見を読んで
「今のPBMは幕末の動乱期なのか?」
と思いました

とりあえず、素直な感想を一つ

[27] 対PC戦は楽しい 投稿者:ハイキック骸寒 [Email] (2002/04/24(水) 23:44)
NPC戦にはない緊張感がいいです。しかもPBMだとすぐに結果が返ってくるわけではないので,その長さもいいスパイスになります。これは,別に戦いに関してだけではないです。これは,PBM全般にいえることだと思います。

[23]カゲマン様
>「殺したいなら事前に理由をつけて相手に通告しろ」てことです。
>それって脅迫って言いませんか?
それは,ゲームの性質によって変わると思います。例えば,今回のような戦争物で相手国に「どう考えても戦力的にそちらの負けのようです。どうです?ここらで手打ちにしませんか?ああもちろん断った場合は当初の予定通り攻めます」。もっと丁寧な言い方か基本ですが,分りやすくしました。
確かに相手にしてみれば脅迫も同然です。しかし,言った方にしてみれば,無駄な犠牲と手間は避けたいという感情から出たわけですから,この場合一概に脅迫だというのも違うのではないでしょうか。
ちなみに巨大な戦力をバックに言ってるんだから,脅迫も同然という意見関しては,まあその通りでしょう。でもまあ,それが勝負というものです(笑)。
では,互角の条件で和平にすればいいのでは?と言う意見に関しては,「なんで勝てる勝負をわざわざ捨てるんじゃ〜」という身も蓋もない話になります。そもそもそんな考えを持っていたら,これから攻めるなんて話をしません。通告なしで侵攻します。

[26] なんでこうなったかな? 投稿者:黒霧 [Email] (2002/04/24(水) 23:20)
どうも黒霧です。
言葉が足らなかったなぁ。
私の基本スタンスは何してもいいけど行動に責任を持てですが。
「盗人にも三分の利」などというつもりもありません。
基本的に襲われるものは襲われるに足りることをしている可能性があるのだからそれに備える必要はあるのではないか?という風にもって行きたかったのですが。
どんなにがんばってもやられるときはやられます。これをどうにかするのは事実上不可能でしょう。逆に襲えと言う風に引きが用意される場合だってある。
そういうときには備える以外どうしようもないでしょう。この辺の線引きは交流をやっていれば自分が全体から見たときどんなことやっているか多角的に見え、自分たちのおかれた立場が見えてくると思います。
その上で自分たちがまずいと思えば備えればいいのです。そういう風にやって危険が感じられないのに襲われるようならば自分たちの読みが足りないのか、備えを怠ったかでしょうから。
そこまでやる必要が無くて襲うなというのであれば他者に影響を及ぼすなといいたいですね。影響が与えられると感じるから影響を与える。この辺は相互に影響を与えるものであり、どっちかの影響をあたえるなというならほかに影響を与えることがないようにすればいい。としかいえません。
自分たちが好き勝手をしているのに他の人が好き勝手をするなという。それは傲慢といえませんか?PC殺しに限定せず他者の邪魔をする行動全般にいえますが、今やらないと自分たちに必ずしっぺ返しを食らうと思わなければだれもそんな行動しようとは思わないでしょう。影響なければもっと自分たちにとって必要な行動はいくらでもあるのでしょうから。それをやめていく必要があると思われる時点で十分影響を与えていると思います。
オフィシャルに期待してないから自分たちのやりやすいようにしようなんて勘弁して欲しいです。これってオフィシャルが認めていても自分に都合が悪いことは認めないという風にとったほうがいいのでしょうか?そうなら何も言い返せないですが。

ちなみに[23]を言い返すのは簡単です。
>>ここのトピックの人間は変な誤解をしているようですが、基本的に襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っているのではないでしょうか?
>それは違います。「襲う方に襲うに足る利益がある」でしょう? 対象PCのそれまでの行動にもよるでしょうが、襲われる方に一方的に非があるような書き方はやめていただきたい。
襲うほうだけが全て悪いと言い切るような書き方はやめてくださいと。
それでは議論にならないので長々と書いてみました。

[25] 申し訳ありません 投稿者:カゲマン (2002/04/24(水) 22:16)
[24]圭信宝香様
タイトルの件でお詫びを申し上げようとしたところでした…。確かにいきすぎた表現のタイトルでした。スレを御覧の皆様、お気分を害されましたら申し訳ありません。

ただ、発言内容については、訂正するものではありません。邪魔なら排除すればいいという論調には、手放しでは賛成しかねますので。

[24] 深読みのしすぎでは? 投稿者:圭信宝香 (2002/04/24(水) 22:10)
えーと、このトピックを興味深く拝見させていただいておりました。ちと気になったので、少しだけ。
なお、当方のスタンスは「PC殺しについてはOK、ただし、何らかの目的があるのならば」となります。

>カゲマン様。
タイトルの通りです。
「襲う方が悪い」という意見に対して「襲われる方にも何らかの原因があるのでは?」という別の意見を[20]にて黒霧様が提示しただけだと思いますが。
別に、全ての責は襲われる方にある、とは主張されていないと思うんですが……。
その「原因」を取り除くことが「襲う方に襲うに足る利益」だという主張はまったく同意です。
ただ、自分の不利益になる(かもしれない)状況や物、人などを知りつつ放置するというのも、ゲームに対して誠実で無いなぁ、と感じてしまいます。

蛇足ですが、[23]の「盗人猛々しい 」というタイトル。少なくとも人と議論をしていこう! という際にはいささか不適切な用語だと思いますが如何?
突然割り込んできて失礼します。

[23] 盗人猛々しい 投稿者:カゲマン (2002/04/24(水) 21:19)
[20]黒霧様
>ここのトピックの人間は変な誤解をしているようですが、基本的に襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っているのではないでしょうか?

それは違います。「襲う方に襲うに足る利益がある」でしょう? 対象PCのそれまでの行動にもよるでしょうが、襲われる方に一方的に非があるような書き方はやめていただきたい。

[21]中華人民様
概ね仰るとおりだと思いますが、基本的に判定するのみのマスター並びにオフィシャルに、そこまでの期待を私はしておりません。
ルール上で名誉点(不名誉な行動によってロスト)や卒業(行動の結果によって放校)などの再登録ルールを用意してくれただけでも、進歩だと思ってます。実際に抑止力になっているのかどうかはわかりませんが。

[22]隠居老人様
>「殺したいなら事前に理由をつけて相手に通告しろ」てことです。
それって脅迫って言いませんか?

[22] 妥協点 投稿者:隠居老人 (2002/04/24(水) 20:28)
>PLが社会的ルールに反することは問題外だと思いますが、アクションに関しては、自由で良いのではと思います。

>ここのトピックの人間は変な誤解をしているようですが、基本的に襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っているのではないでしょうか?


私は概ねそのとおりと思います。
でも問題はその意見に同意しない、不快感を覚えるPLが少なからずいる、ということではないのですか。

「そういう意見があるのは承知している。けれど人は人、私は私、ルールに禁止されていない以上好きにやらせてもらう」てのも一つの意見ですけれどね、それではつまらんいざこざをいつまでも繰り返しつづけることになりやしませんかね?

もっともこれはPC殺し反対派にも言える事で、PC殺しアクションをかけるPLにはそのPLなりの考え方なり判断なりがあったからなのに、一方的な正義感を振りかざして非難するだけではなんの解決にもならないのですけれども。


解法は、無視するか、辞める/辞めさせるか、妥協するか。


抜け駆けと奇襲と独断専行は駄目、と言いましたけど、もっと判りやすく言えば「殺したいなら事前に理由をつけて相手に通告しろ」てことです。
『襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っている』多分そのとおりなのでしょうけれど、それを自覚できないPLが少なからずいる(もしかしたら大半)ということなのです。通告して相手が行動を改めるなら良し、改めないならそのときは当初の予定通り殺ればよい。アクションの難易度は上がるかもしれないけれど、自分のスタンスも理解できないような相手であるならそれくらいのハンデをつけても構わないでしょう。

警戒してないPCを背後から突き刺すことに楽しみを覚えるPLもいるかもしれないけれど、そればかりは自粛して戴くしかないでしょう。

私が提案できる妥協点はここまでです。

[21] 行動は自由で良いんじゃないの? 投稿者:中華人民 (2002/04/24(水) 03:17)
PLが社会的ルールに反することは問題外だと思いますが、アクションに関しては、自由で良いのではと思います。

PC殺しは、PLではなく、むしろマスター側に問題があるのではないでしょうか?
敵との戦闘に負けて死亡した。シナリオでの謎解きに失敗して、運悪く死んでしまった。これはPL側にも、何らかの手落ちがあったと考えられますが、通り魔的な犯行で唐突に自分のPCが死亡するのは、確かに納得できるものではありません。

しかしアクションでどんな事を書こうが、それはPLに与えられた権利なのです。本人が必要だと思って起こした行動に対して、他人が否定するべきでは無いと思います。
ただし権利には、義務や責任がつきまといます。その1つに「マスターの判定に従う義務」が有ります。
マスターは、アクションに対して判定を下す権利があり、無意味に他のPCを殺すようなアクションは、没にするなりの対応がとれるのです。
顧客の機嫌をとるため、無闇に採用率を上げて、PC殺しのような行動まで採用されたらたまりません。

要因の1つとして挙げられるのが、PLのゲームに対する心構えに有るのではないでしょうか?
アクションが没であったり、自分の納得がいかない結果が出たら「ふざけるな」とか「このゲームは面白くない」と文句ばかりいう人がいれば、満足をして貰うために、結局はアクション丸写しのようなRAを書くことになってしまいます。
皆が、ゲームを楽しんでプレイすれば、自然と他人に迷惑を掛ける行為なんて無くなると思いますが、PBMの形態では残念ながら難しいですね。

[20] いいタイトルが無い 投稿者:黒霧 [Email] (2002/04/23(火) 20:20)
どうも黒霧です。
何というかスタンスが一定してないなぁ。(苦笑)
セラス村のこと>
個人的にはあれはおきるべくして起こった件であり、単に後味の問題だけで基本的に結末は変わらないと思っているので特に問題ないやと思っていたり。
むしろそういう責任を押し付けられる対象がいたことが不幸なだけです。

「法律とゲームルールに触れなければ何でもOK」>
これについてはここで語るまでも無くやっちゃ行けないことでしょう。
これに触れて問題無いようだと絶対おかしなことになると思うし、一歩間違うと大変なことになるので。

「抜け駆けと奇襲と独断専行は駄目」>
こっちについてはケースバイケース。というかむしろ積極的にやれといってやりたいくらい。
共産主義というか平等であることが絶対条件であるならともかく、普通アクションの優劣によって差がでるのはあたりまえでしょう。そして自分の行いについて無自覚なものが報いを受けるのはある種当然なので。
ここのトピックの人間は変な誤解をしているようですが、基本的に襲われる者は襲われるに足りうる行為を行っているのではないでしょうか?
基本的に路傍の石にだれが目をかけましょう?例え自分達にとってなんとも思わなくても見方を替えることによってそれが重要に見えたり影響を与えそうだと感じることはありませんか?
PC殺しなんて極限状況が発生する場合、大概そういうことが起こっていることが多いです。そういう状況下であれば無自覚であるPL、PCのほうにも問題があると思います。それで自分が被害者だといわれても加害者のPLにもそれを行うに足る理由があるのであれば私はそれを肯定します。
なんかずれましたね。
独断専攻と抜け駆けに関しては私はあっていいと思いますよ。
競争原理がある以上手段の一つとして間違い無くあるので。私は認めないわけには行かないのです。

「倫理とゲームマナー」>
これはPLに科せるにはある種当然とは思います。PLには社会に生きる人間として責任ある行動して欲しいと思いますので。(プライベ会場の外でゲームの話をするのは許して欲しいとか、ゲームに関するリアルファイトをしないで欲しいとか、そういう社会的なマナーとか倫理は守って欲しいです。)PCにはあえて科す必要ないですし、むしろPC設定で逸脱していたりPCの行動原理が異なっていたりと違う場合があるので、一概にいえません。そういう場合むしろフォローのしようが無いので。
だから私は行動に責任を取れとしかいえないのです。結果に対してPL、PCが責任を取るのはとうぜんですから。ただし、これはやり逃げを否定するものではないのです。だって、必要を阻害することはできないから。

PCキルの防御方法>
9割の危険行為は10文字で抑えきれる自信があります。
それは経験則による技術なのでこんなところで公開しようとは思いませんが。だって、ばれたら一般化して効果が薄くなるんだもん。こんな馬鹿らしい方法といわれるのわかるし。>わかる人は検討つくと思いますが。

PC殺しの倫理観>
私は全ての行動が同列だと思っています。
ことの大小はともかく世界に影響を与えることをアクションだと思っているから。だからPC殺しなんてそのための手段でしかない。何の目的も無く、目立ちたいからとか、こいつが妬ましいとかいうようなのは論外ですが、目的のための手段としての行動には制限を加える必要はない。というか状況によっては認めるべきだと思います。
行動の自覚については先に書きましたがそういうことです。この辺については積極的に交流していれば自分がどんなことを行いどんな風に見えるのか見えてくるのではないかと思います。この辺の問題は突っ込んでいければかなり議論を出来そうですが。
ちなみに例にあげたどうしようもない行為にあったら事故としか思うしかないです。というか、この例えを持ちだすと議論のしようが無いので。

[19] どんな大義名分も通用せんと思うのですよ 投稿者:カゲマン (2002/04/23(火) 13:30)
>「他のPLの同意を得ずにシナリオ、特定PC、NPCに大きな影響をあたえる行動をすること」

と、殺し合いが日常でない(全てのPCに「今月死ぬかもしれん」という覚悟ができない)選択肢でPCを殺すことは、いかなる理由にしても、同列に考えてはいけないと考えます。

他のPCに大きな影響を与える行動。独断専行。それは別に何の問題も無いと思いますよ。アクションの発想力の勝負がPBMの醍醐味である限り、チャレンジは必要ですから。出た結果についての始末はきちんとつけるのはもちろんですけどね。

PC殺しは違います。何故なら、最初から危険だと思われない場所に、殺されるかもしれない覚悟も無いままにアクションをかけたPCを殺す行為は『PBMというゲームにおける非紳士的プレイ』であると考えるからです。

全ては同じキャラクター(ハイキック様の書き込みより)なのです。同じように会費を払い、同じように愛着を持って生み出された、PLの分身なのですよ。

[18] 思いっきり話しがずれるけど… 投稿者:どらげおん [Email] (2002/04/23(火) 12:28)
今のこのトピックの流れに反する上に趣旨からはずれるかもしれないけど。
私にとってプレイング(アクション、リプライ)の悪い事って
「私のPCの行動は正しい、採用されて間違いない」
と思い込んで行う事だと考えています。

これは、どちらかというと
「参加者が傲慢になってはいけない」
という意味ですがね。

油断しているとこの罠にはまる。
皆さん、ご注意を……

[17] 12・15フォロー 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/23(火) 11:10)
>15
なずなさんというのはN97当時の私のPCの名前です。
つまり、風花さんは私が「なずな」のプレイヤーだったことに最近まで気づかれておられず、私の書き込みを見てピンと来られた、ということでしょう。

セラス村については12で風花さんが言われている通り言及を避けたほうが良いと思います。トピックの主旨ともずれます。私自身つい感情的に激してしまい、個人的な昔話をしてしまいました。

ところで、N97では私のPCが殺されたわけではありません。むしろ加害者の側に立っていたと思います。私が当時衝撃を受けたのは「取り返しのつかないことをしてしまった」という思いからです。とはいっても、討伐隊に加わっていたわけでもありませんが。トピックの主旨から外れていることは重々承知しておりますが、私が被害者の立場で9を書いたという誤解だけは避けたいと思い、言明します。

それでは気を取り直して、「PLの遊ぶレギュレーションを模索する」書き込みを再開していただければ幸いです。

[16] 棲みわけよりの〔22〕のレス 投稿者:DES [Email] (2002/04/23(火) 01:47)
>では、最初に殺されたPCは、その覚悟を持って日頃のアクションを書くべきだったのでしょうかね?
ですが、殺される覚悟を持ってアクションかけている人なんてあまりいないと思います。
殺人(大げさですが)は被害者の了承を得ないで被害者の命を絶つ事なので被害者が殺される事を考慮しているなんて事は絶対にありません(ある人は自殺願望のある人です)。
もし、そういうアクションを書いている人がいたなら、マスターに『PCを殺してください』と言っているようなものです。(PCの最初で最後の輝く瞬間を狙っているPLならかなりアリですが)
結論を言うと『そんな事考えてるんならPCの行動の最善の一手を模索した方が良い。そんな事考えてアクションなんか書いたらマスターにPCが殺されるぞ!!悪い事は言わん、やめとけ!!お願いですやめてください!!』です。

[15] 結構無茶かも? 投稿者:DES [Email] (2002/04/23(火) 01:24)
〔12〕について、
なるほど、よく分かりましたが、それはPCの正義を貫いた行動なのであまり問題がないのでは?また、こういう事は「勇者110」では良くあった事なので。
私のPCも問答無用で王国勇者に派手に殺されましたけど気にしてません。
ところで・・・・・
>最後に私信的ですが、今まですっかり忘れてて気付きませんでした。なずなさん。
これはなんですか?言いたい事がわかりません。もしも「そのPCのPLネーム」だとしたら、このスレッドのマナーを著しく乱した事になりますが?
〔13〕について、
>どんなにPLに有利でも状況設定にたいして無理のあることは押し通せないと言うのはままあることですが、これを無理やり押し付けても後々まで尾を引くので一番良いのはPC、PLを納得させるだけのちゃんとした理屈を考えることを要求されるのもまた楽しい作業であるんですが。(苦笑)
私も理屈を考えるのは大好きです。でも、いくら「あの時はああ考えていたんだ」と説明しても『影響を受けた相手』は感情的になってしまうのもしかたがないんですよね。(今、これで少し苦労してます。黙って愚痴を聞くのも義務と私は考えていますが)
〔14〕について、
>「法律とゲームルールに触れなければ何でもOK」
ですが、私はこれに「倫理とゲームマナー」も入ります。
昔から(私的には勇者110番以前)のPLはみんなこうなんですか?ここらへんがギャップを感じている所なんですよ。
私は「盗聴は駄目だし立ち聞きはマナー違反」
  「クラッキングは駄目だし検索サイトで検索できる非公開掲示板の覗きはマナー&倫理違反」
  「誹謗中傷は駄目だが偽情報の流布はなるべくやめて欲しい」
  「奇襲も暗殺も袋叩きもPLに覚悟があれば、ゲーム内であるなら全てOK」
なんですよ、
>とりあえず、私は抜け駆けと奇襲と独断専行は駄目、という基準を提案してみました。
これなんですが、『PLは許されるけどPCは駄目』って事なんですか?私は言っている事に矛盾が感じられてよく分からないのですが?
「立ち聞き・検索サイトで検索できる非公開掲示板の覗き」は『PLの抜け駆け行為』ですよね。
「奇襲と独断専行」は『PLの抜け駆け行為』による情報収集によるアクション行動も含まれますよね。
私は『PCは許されるけどPLは駄目』だと考えますが。
ここら辺が1,2年前からPBMを始めているPLと考え方が違っている部分だと私は考えますが。
そこを念頭に置いて討論してくださると『PLの遊ぶレギュレーションを模索する』事を考える上で「悪い事」について話し合えてありがたいのですが。

[14] そんなに無茶な話ですか? 投稿者:隠居老人 (2002/04/22(月) 20:49)
ここのスレッドは『PLの遊ぶレギュレーションを模索する』ことが目的だと思うのですが。
私個人は「法律とゲームルールに触れなければ何でもOK」で構わないと思いますよ。例えば、盗聴は駄目だが立ち聞きはOK、クラッキングは駄目だが検索サイトで検索できる非公開掲示板の覗きはOK、誹謗中傷は駄目だが偽情報の流布はOK、奇襲も暗殺も袋叩きもゲーム内であるなら全てOK、私個人はこれで納得できます。
でもそれで誰もが納得できるならこんなスレッドは不要なわけで。
仮にレギュレーションができたとしても、おそらく万人が納得する基準は無理だろうし、かなりのPLが不満を抱くだろうし(半数が緩すぎると感じ、半数がきつ過ぎると考えるでしょう)、一部のPLは拒絶するでしょう。
そんなもんじゃないでしょうかね?

とりあえず、私は抜け駆けと奇襲と独断専行は駄目、という基準を提案してみました。
理由はトラブルの大半がこれを行ったがためと思うから。
また、オフィシャルもPL同士の情報交換を明らかに推奨していますし。
でも、これを行うことによりPBMの本質的な面白さが損なわれる、と主張されるなら取り下げますが。

それと繰り返すようですけれど、これは努力義務です。中には住所非公開のPLだっていますし、場合によっては見切り発車も仕方ないでしょうけども、その場合でも後日のフォローが欲しいですね。

もうひとつ補足しますが、ここで言う「奇襲」というのはそれまで戦闘とは無縁のブランチのPCにPLレベルでの連絡なしに攻撃アクションを仕掛けること、というような意味です。軍事シナリオで双方睨み合っているときに次回の作戦方法を敵に公開すべし、という意味じゃないです。

[13] 気持ち悪いこと 投稿者:黒霧 [Email] [Site] (2002/04/22(月) 13:48)
どうも黒霧です。
[8]>
>何か行動を起こすときには関係するPLの了承を得るようにすれば問題がない、要するに抜け駆けアクションと奇襲アクション、独断専行アクションは悪いことである、というのが [3] の意味なのですが。
>「やり逃げ」とは無許可のシナリオ離脱のことです。
何が言いたいのでしょうか?すべての人と連絡を常に取り、許諾をえないと何もするなと言うのでしょうか。それともそれができない人間はゲームに参加するなと?非常に興味深いご意見です。そもそもどうやって連絡を取るのか教えて欲しいものです。どこからどこまで伝えればいいのでしょうか?そんなあいまいなことできるのでしょうか?
逆に伝えられれば何してもいいのでしょうか?いちばん簡単な方法は2人で同じシナリオに対してPCを入れて互いにOKを出せば言いのでしょうか?
そんなの私にとって参加する価値のあるPBMじゃないや。私の信じていたPBMってもう死んだのかな?

PCとPLの認識の違いについて>
これについてはまさにPLの好み以外の何もいえないでしょう。基本的に自分の好みなので。
どんなにPLに有利でも状況設定にたいして無理のあることは押し通せないと言うのはままあることですが、これを無理やり押し付けても後々まで尾を引くので一番良いのはPC、PLを納得させるだけのちゃんとした理屈を考えることを要求されるのもまた楽しい作業であるんですが。(苦笑)
こういうのも楽しみの一つと割り切ってやっていると思考のパターンがいろいろ鍛えられたりして私は好きですね。

PCKill>
私にも経験がありますがやはりPC、NPCを意識したことはないですね。基本的にそうすることで状況が間違いなく(自分の思う)いい方向に変わるという確信がない限りやれないですし。
基本的に[10]と一緒で目的のためにこのPC(NPC)を何とかすることで状況が何とかなるみたいな風に考えない限りとても重くてできません。
PC取るか、世界を取るかと言われて世界を取るくらいの気持ちを持ってはじめて実行できます。当然そういう状況ですから手など抜くことは自分に対しても相手に足してもほかの人たちも含めて失礼だと思っておりますので。むしろPC殺しをこなうような羽目になったときはむしろ堂々と胸張っていえるようにしようとか思う次第です。

<以降愚痴?>
ここしばらく私自身の存在意義を問うような流れなので私も自分自身の思う限りをぶつけております。
ここ何年か、自分が背負ってきたものを全部ほうりなげて自分以外に被害が行くことを覚悟して全力をもってあたれるのが非常に楽しくて仕方ないです。
後ろに背負うものがないって幸せで仕方ないや。というかいかに自分がいろいろ縛られていたのかと言うことがわかってうれしいやら悲しいやら。

[12] [7]補足 投稿者:風花 [Email] (2002/04/21(日) 23:41)
件の討伐隊に加わってシナリオに戻ってきたPCについて、PLさんの名誉のために補足しておきます。

詳細はRAを読んで貰うしかないのですが。「王国側に虚偽の証言を行った」NPCは村に戻り労役の罰を受けるという展開だったので、そのNPCと親しくする行動として村に戻るのは自然なものでした。ただ、その「冤罪で殺人を行った」ことへの禁忌や反省をPCが感じていないことに衝撃を受けた、ということです。
この一連の事件に関しては[9]にドキブリさんが書いたように非常に衝撃的でしたので、実際の内容に関してはこれ以上の言及を避けていただければ有り難いです。今回RAを読み返し、5年を経てなおそれが色褪せてないことを感じましたので。

最後に私信的ですが、今まですっかり忘れてて気付きませんでした。なずなさん。

[11] 間接的PCキラー 投稿者:DES [Email] (2002/04/21(日) 03:36)
〔8〕の、
>何か行動を起こすときには関係するPLの了承を得るようにすれば問題がない、要するに抜け駆けアクションと奇襲アクション、独断専行アクションは悪いことである
ですが、抜け駆け・奇襲・独断専行なのですが、これが出来ないとTVゲームみたいで全然物語が劇的に変化しないのですが?こういう結果の『先が見えない』のが楽しくてプレイしている人は沢山いると思うのですが?
〔7〕の、
「セラス村の惨劇」ですが、例に上げた人は別にゲームプレイの範疇なのでPL・PC行動自体には問題は無いと思います。結果論的に言うと「防ぐ事が出来なかった事件」だとしか言えません。しかし、殺戮PCがその村にその後にノコノコ現れたのがマヌケで笑えますね。
〔9〕〔10〕は、
私も大体はそう考えています。
><PLが知っていること・PCが知っていること>
はPBMを遊ぶ上でずっと言い争いの素になる事柄ですが、そういう認識だけで良いかと思います。
パラトリでは私はかなりこの問題で悩みました。PLでは和平の効率的な方法が思いつくのだが、それを教えるとPCの不利益どころか殺す羽目になるのは歴然。結局は教えられる(蟲に有益な)範囲でしか教えませんでしたが。
>後,よく「相手を殺そうというのだから自分が死ぬ覚悟は出来ていて当然」といいますが,間違っているとは言いません。でも,覚悟というよりは認識の方がしっくりくると思いますが,どんなもんでしょ?
ですが、認識だと、頭で整理しただけで感情的には納得できない人も多々います。付け足すとすれば、私は『認識した上での感情の整理である「覚悟」が必要』だと思います。
それぐらいの考えてPC・NPCキラーをして欲しいと私は思います。それぐらい他の人に与える影響は大きいのですから。

[10] PCを殺して平気なの? 投稿者:ハイキック骸寒 [Email] (2002/04/21(日) 01:15)
全然平気じゃないです。どもハイキック骸寒です。PC殺し経験者として意見させて戴きます。どうもここの方々は被害者の方が多いようなので,参考意見としてPC殺しをしたことがある人間がいうのも,面白いかと。

>PCキラーって悪いこと?多分気分的に悪いこと。
まずそもそもゲーム内の世界において,PCもNPCもないと思います。全ては同じキャラクターです。少なくても私はそう考えています。だからPCだからNPCだからといって,差別はしてません。単なる“障害"だから倒したまでです。殺すのは,私にとって手段であり目的ではありません。それを断っておきます。
私は,初めてやったPBMで初めてリアに載った時,私の技術不足で心ならずもPCを巻き込んでしまい,死亡させてしまったという経験から上記のような考えを得るに至りました。すぐに至ったわけではありません。かなりの時間と経験の上です。ただその出発点として,その事件があったということです。自分にとっても相手にとってもそのゲーム世界に対しても,なんで“殺す・殺した”のかをはっきり主張できるようにしようと。私が心掛けているのは,それだけです。
だから決して手を抜きません。考えられる限りの手を打ちます。その結果相手が死亡しただけです。
もちろんやられる相手にとっては関係ない話ですが。
今回軍事リアに主に参加していました。海賊では初の戦死者が出た際,それをやった描写は私になってました。それは,恐らくそういうのが影響していると思われます。

後,よく「相手を殺そうというのだから自分が死ぬ覚悟は出来ていて当然」といいますが,間違っているとは言いません。でも,覚悟というよりは認識の方がしっくりくると思いますが,どんなもんでしょ?

[9] セラス村の惨劇… 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/20(土) 22:26)
>セラス村の惨劇
私のPCもその場に居ました。ただし、PBMプレイヤーなら誰でも知っているような常識も何も知らない、PBMというものに生まれて初めて参加してから半年と経っていないド素人プレイヤー(のPC)として、です。相談できるような先輩プレイヤーも当時は居らず、ショックのあまりリアクションを読みながら吐くという後にも先にもこれっきりの体験をしたのがこの事件でした。今にして思うと、この事件は「PBMは真剣に遊ぶものだ」ということを徹底的に私の脳裏に叩き込んだ感慨深い事件でした。

などと感慨に耽るのはこの辺りにしまして。この事件は色々側面があって興味深いです。まず風花さんが指摘された<PLが知っていること・PCが知っていること>という問題です。簡単に言うと、PLが知っていること=PCが知っていること、とみなして行動する人も居れば、そうでない人も居る。その差がしばしばPLの衝突の原因になるという問題、で良いかと思います。これは古くて新しい問題と言えると思います。現に、「PLレベルでは一時停戦するのが利に適っていると分かっているが、それではキャラクターを演じる上でおかしいので交戦し続ける」といったことがパラトリでも主張されました。私もこの点についてはぜひ他の方の御意見も聞いてみたい所です。念のために申し上げておきますが、私は「交戦し続けた」ことを非難しているのではありません。

次の側面としては「初心プレイヤーの保護」が挙げられるかと思われます。言葉を変えると、「初心プレイヤーに対して警告なしに過酷なダメージを与えるのは悪いことではないのか?」という問題です。冒頭にも書きました通り、私はN97終了後、「このままで終われるかこん畜生」という決意と共にN98参加費用を振り込んだわけでして、その意味ではモチベーションが理不尽なまでに高まったのですが、全ての初心者に同じような洗礼をするべきとはとても考えられません。

かといって、いちいち手加減をしていたのではゲームの面白みが半減してしまいます。解決策としては、初心プレイヤーに、PBMにはある種の真剣さが要求されている、と伝える場を作ることが挙げられると思われます。これについては、個人的に色々考えているのですが、トピックの主旨に合いませんので省略します。私の意見を纏めますと、「初心者にダメージを与えるべきではないが、それは手加減によって回避するのではなく、共通の認識を作る場を設けることによって回避するべき」ということになります。あと、「こういったことはオフィシャルが担当するべき」という意見をよく耳にしますが、私はどちらがやろうと問題は無いと思います。オフィシャルとプレイヤーではやり方が変わってくるとは思いますが。

次の側面は、やり逃げ問題…と、延々続きますが、長くなり過ぎますのでこの辺りで終了します。返す返すも根の深い事件だったと思います。

[8] 抜け駆けと奇襲と独断専行は駄目 投稿者:隠居老人 (2002/04/20(土) 21:27)
PC殺しにしろ何にせよ、トラブルの元になるのは他のPLの了承を得ないで大きな行動を仕掛けるから。
何か行動を起こすときには関係するPLの了承を得るようにすれば問題がない、要するに抜け駆けアクションと奇襲アクション、独断専行アクションは悪いことである、というのが [3] の意味なのですが。
「やり逃げ」とは無許可のシナリオ離脱のことです。

他のPLに全ての手の内を明かせ、という意味じゃありません。それじゃゲームにならない。
次回のリアを読んだとき、どのPCの描写についても確かにこいつならこういう事をしかねない、と誰もが納得できるくらいには連絡をつけておくべきだ、という意味です。
実際には住所非公開のPLもいますし、努力義務的な話ですが。

そういう意味で言えば、[7] [8] はPL同士で連絡を取り合っていたのなら、問題はないんじゃないですか?

[7] PLモラル PCモラル 投稿者:風花 [Email] (2002/04/20(土) 12:08)
トピック分化ありがとうございます、と提案が流れなかったことにお礼を述べておきます。

『棲み分け』[22]の状況とはまた少し異なるのですが、PCの死亡に嘆き哀しんだことが一度あります。一部の人は聞いたことがあるかも知れませんが、N97での村人虐殺勇者討伐隊派遣事件です。もっとローカルに言えばセラス村の惨劇、通称ワイトハザード。実際は既に魔族になっていた村人とやむなく交戦、これを鎮圧したという事件だったのですが。
ここで甘かったのが、討伐隊勇者と被疑勇者の意識の違いを考慮していなかったこと。王国側に虚偽の証言を行った者がいることは分かっていたので、ある程度の事実を知らないPCが戦いにくるのは予想してました。しかし政府の派遣部隊である以上話し合いが可能だと考えていたのです。
蓋を開けてみれば殺る気満点のPCが大暴走。一部の好戦派が先行し、駐留勇者が視界に入るや問答無用で次々と肉塊にしてました。聞いた話によるとPLは本当のことを知っていたらしいですが、「PCはPLの知識を持たない」という理由で「問答無用で殺す」という行動を選択していました。このPCは直前まで村シナリオにいて、討伐でPCを殺害したのちに、虚偽の証言をしたNPCに付いて再び村シナリオに戻ってきたので非常に驚いた記憶があります。

事実、わたしのリプライが迂闊だったのはあるでしょう。だから知らないPCとの戦闘があること、マスターの判定による死亡も納得しました。しかし内情を知ってるPLのPCに殺る気満点で殺されるとは思っていなかったのです。
個人的にこの事例は状況的に「仕方ない」範疇だと思ってます。しかし、このPLの人に限定すればこれはPKとみなされるんでしょうか。
「PLは殺す理由が間違っていると知りつつ、PCに殺しを行わせること」
行わない方が良い類の行動なのか、条件が揃ってるのだから問答無用で行えるのか。興味が湧いたので判断をあおいでみたいと思います。あとシナリオ中でのPC的な謝罪が全くなく帰ってきたことは「ヤリ逃げ」の一種なんでしょうか。逃げてないところが特殊だとは思うのですが。こちらもよろしければ一緒に判断をお願いします。

[5] PCキラー&影響について 投稿者:DES [Email] (2002/04/19(金) 03:00)
最初は『PCキラー』と、
隠居老人さんの、
>「他のPLの同意を得ずにシナリオ、特定PC、NPCに大きな影響をあたえる行動をすること」
は「悪い事」か?また、「どのようにしたら良いか」について論議したいかと考えます。

では、実例など一つ二つ提示したいと思います。
私はパラトリでは知能の支配者として他のPC・PLにかなりの影響を与えていました。「蟲憑きになると強くなる」これに興味を持ち仲間になりたいPLに蟲憑きになれるよう取計らったり、仲間になるよう勧めたりしていました。もちろん問題のあるPLには「仲間になっても貴方の望む結果にはならないよ」と一応、言いましたが。
そこで必ず出るのが「同じ地球軍同士で闘いたくない」という問題でした。そこで私が必ず言うのが「上の決定なので、自分の意志で闘うか、自分の意志ではなく闘うのか二つに一つを選べ」というセリフでした。これは完全に他のPCを『支配』していたと言っても過言ではない『他のPC・PLに多大なる影響を与えていた行動』と言う事です。(ちなみに、蟲憑きのPCアクションは『知能の支配者に不利益をもたらす物は没になりやすい』というデメリットもありました)
私はこれは悪い事ではないと思っています。蟲憑きになるかは最終的にPLの判断ですし、忠告もしています。ゲーム的にも盛り上げるためとも考えていましたし。
もちろん、この事に大変憤慨して恨んでいる人も少なからず居る事は確かです。
さて、これは『悪い事』でしょうか??

あと、PCキラーですが、
知能の支配者になると「殺害は名誉」になるんですが、だからといって目的も無く、殺される覚悟も無くPCキラーをおこなうのは「悪い事」だと思います。

では、引き続きみなさんの御意見をお待ちしています。

[4] PCキラーに関する話題は本トピックで取り扱います 投稿者:管理人2号 [Email] (2002/04/19(金) 00:56)
管理人2号です。連日の大盛況恐れ入ります。

>PCキラーの話題に付いて
管理人1号と2号で相談した結果、この件に関する書き込みは「プレイングの『悪い事』について」で取り扱う事とします。以後この件に関しては、こちらのトピックを使用する事となります。

DESさんには御迷惑をお掛けする事があるやもしれませんが、宜しくお願い致します。

[3] 悪いこと 投稿者:隠居老人 (2002/04/18(木) 17:16)
「法律に触れること」「ゲームルールに明確に反すること」を論外とすると、悪いことといわれることのほとんどが「他のPLの同意を得ずにシナリオ、特定PC、NPCに大きな影響をあたえる行動をすること」であると思う。
PC殺しとて、ここはそういうことをするシナリオだ、という合意(暗黙の合意を含む)なしにそういうアクションを起こすから非難されるわけで。

マスターが行動を採用したから、あるいはルール上禁止されていないのだから、合意なしの行動をしても構わないはずだ、という考え方もあるとは思うし、私自身はその論理でも構わないとは思う。
けれど、それだと納得してくれないPLさんも結構多く、こういう主張を通すのもいい加減面倒なんで、他のPLの同意を得ずに大きな影響をあたえる行動をすることは悪いことだ、くらいの基準は設けてもいいんじゃなかろうか?

あと「やり逃げ」も顰蹙を買いますねぇ。

[2] 管理人の希望としては 投稿者:管理人2号 [Email] (2002/04/18(木) 00:01)
DESさん、新規トピックの開設ありがとうございます。管理人は1号2号共にたてこんでおりまして。御協力に感謝致します。

>書き込まれる皆様にお願い
出来る事なら、雑談トピック[65]でドキブリさんが書き込まれている様に、『PLの遊ぶレギュレーションを模索する』為の書き込みをお願いしたく思います。

何か管理人として非常に不安でして(管理人1号も同様かと思います)。宜しければ御協力下さいませ。

[1] プレイングの『悪い事』について 投稿者:DES [Email] (2002/04/17(水) 02:01)
PBMプレイングによる個々の意見としての禁忌と考えられる、またはPBM上の伝説(レジェンド)の『PCアクション』or『PLプレイスタイル』or『PLの行動』等の情報・御意見・論題提示をお待ちしております。
(注:個人名暴露等の誹謗中傷に関わる可能性の高いトピックですので、書きこまれる御方は非常に注意して下さい)

[ 戻る ]
じょじょBBS ver.4.00
created by じょじょのWeb工房