[ 戻る ]

その他雑談


[88] 『交流』について 投稿者:くまった [Email] [Site] (2002/06/09(日) 12:17)
 僕の理想は、昔の話になりますが遊演体ネットゲーム96『こうもり城へようこそ!』のスティルタウンシナリオでの交流でした。

#なにぶん、昔の話なので多少記憶が美化されてる部分もあると思いますが。

 そこは特殊な禁酒法の敷かれたマフィアや警察らが戦争する街。1シナリオ内でありながら様々なグループに分かれての対立型で、拠点爆破や暗殺の横行する死と隣り合わせのシナリオでした。プライベでは後ろ手に短剣を持つような雰囲気での交渉があったりもした、と思います。
 手紙の面でも……まぁ、ちょっとしたトラブルも(遠い目)

 さてそんなシナリオだから参加者同士ギスギスしていたのかというと全くそんな事はなく、プライベ後の酒の席で、同じ鍋を警察とマフィアが談笑しながらつつくという微笑ましい光景も見られました。シナリオ参加者同士集って温泉旅行にも行きましたね。

 仲良く喧嘩すると言うけれど、ゲーム上では馴れ合う事ではなく真剣に競い合い、PL同士の交流では本当に暖かく、楽しくしていたように思います。
 そこにはゲーム上の対立関係以上に、同じゲームに参加しているという連帯感があったからではないかと思います。

 手紙やオンラインの文字だけによる見知らぬ対立者とのやりとりは、必ず齟齬が生じ、トラブルを起こします。その連帯感は何から生まれたのかと言ったら……やはり生身で会う事が一番ではなかったのではないかと。

#実は遅刻によるシナリオ崩壊の危機感が陣営を越えた結束を生んだ、という事は……いや、決して……。

[87] 出足が鈍い理由 投稿者:くまった [Email] (2002/06/09(日) 11:50)
 くまったは今現在、何処にも特命転攻生evoへの参加表明をしておりません。

 というわけで、次の新掲示板ではあまり仕切る事が出来ないと思います。
 スレッド立てた人が進行を行うなど、何とかよろしくお願い致します。

 ちなみに新掲示板は特命一般板と議論板の2つに分けています。


『最近あせること』黒霧 さん>
 そんな訳で、どうにもアプローチしにくい立場になってしまいましたが、その分周辺で頑張ろうと思いますです。

> 一回こういうところでやっておきたいネタをトピックあげる前にこっちで振ってみたいと思います。
 全然OKですよ。ただ、近いうちに新掲示板のリンクを貼りますので、トピック立てる場合はそちらのほうがよろしいかと思います。

『そろそろ』 カゲマン さん>
 今までご参加ありがとうございました。また何かありましたらよろしくお願い致します。

[86] そろそろ 投稿者:カゲマン (2002/05/24(金) 22:56)
お暇しようと思います。次回作の準備もしたいですし、何よりワールドカップが始まりますしね(笑)。

当初の勢いなら、ある程度の結論のようなモノまで行けるかと思いましたが、ゴールデンウイークあたりからパタっとレスポンスが無くなってしまいましたね。合いいれない御意見ながらも、やりとりは楽しかったですのに。

私が立てたスレッド…じゃないやトピックは、可能であればパンキーさん辺りに引き継いでもらいたいところですが、現状ではどうにもならないでしょうか。

最後に。プレイスタイルは違えど、同じゲームに参加するPL同士なのです。相手PLの遊ぶ権利を尊重することを忘れないでください。相手のフィールドを荒らさないまま、違うプレイスタイルで、同じ目標に向かって競い合うこともできるはずです。

それでは、短い間でしたが楽しい時間をありがとうございました。『特命転攻生』でお会いできたら、よろしくお願いします。

[85] 最近あせること 投稿者:黒霧 [Email] (2002/05/19(日) 06:04)
こんにちは、ルールの整備というのは結構重要かと思います。
どんな話にしろ自分の思うことをただ言うだけでは議論にならないし、白熱するあまり感情的になってもいけない。ある程度の枠組みと客観性を常に持たせたほうが話を進める上では良いと思います。
実際問題としてはそうもうまくいかないでしょうが。
あとはまとめ役を決めたりして取りまとめて話を広げある程度まで話が進んだらまとめるとかも良いかも。
もっともそこまでやると負担が増えて大変ですが。

その辺はこんなところで。
一回こういうところでやっておきたいネタをトピックあげる前にこっちで振ってみたいと思います。パラトリに関係なくメールゲームでは常に付いて回るもの。
『交流』 について
皆さんはどう思われます?
あった方がいいか、無い方が良いのか。
どんな形であるのが望ましいか、どのような弊害が発生するか。
プライベ、メール、掲示板もろもろ含めてやってみませんか?
今はどうあり将来はどうなる。予測とか、理想も含めていろんな意見が知りたいなと思って。
最近私はいろいろ焦りがあって気になるので上げてみました。

[83] 議論のためのルール整備の是非 投稿者:くまった [Email] (2002/05/18(土) 23:24)
 まとめるというのは何も、誤った意見を正して「1つの正解を作り出す」事では無いです。

 意見の正誤はさておき混乱した話の流れを整理して、今何を話しているのか、何が論点なのかを明確にし、再確認した上で論を継続させる為のもの。避けなければならないのは、揚げ足取り合戦に陥ったり煽りにかき回されたりなどして、トピックの趣旨とは無関係な原因で止まる事です。

 勿論、この掲示板で取り扱うものを議論に限定するという事ではありません。が、議論と言うからには何かしらゴールが必要だと思うのですよね。

 ……何度も繰り返しますが「1つの正解を作り出す」事だけがゴールとは考えていません。
 じゃあ何がゴールなのかと言うと……。

 ……。

 参加者が皆、自論をより良いものに昇華できた時、とか……かな。


 実は「議論を愉しむ」と書いたのは、ルールの整った「遊戯としての議論」を考えていたところなのですけどねー。
 とりあえずパラトリと無関係な(汗)議論から試していったほうがいいのかな。

[82] 月光 投稿者:風花 [Email] (2002/05/12(日) 03:19)
わたしは月の光を蒸留するためkezに参加しているのであって、カクテルを愉しむためではないです。その意味と『棲み分け』[40]の続きを書かない理由がここの[79]に含まれています。
意見交換を弄ぶのではない、議論を愉しむという行為のために。

[81] 極論 投稿者:黒霧 [Email] [Site] (2002/05/09(木) 16:16)
ども黒霧です。
極論が例になるのは構図をわかりやすくするため。
問題があるなら極論に固執してそこに議論が集中してしまうので議論が先に進まなくなってしまうんでしょう。
この形式で議論する限り議論することを楽しむという面があるのかも。
私はすでに落し所を探す行為を放棄してたりして。
ただ、こういう意見がある。これに対してどう思うか、どうしてそういう認識に違いがあるかとかを問い詰めるのはきわめて有効で、それによって意見の違う人間がどうしてそう思ったか、自分(の意見)に対してどう思っているか
とか、その上でどうしていくのかとかいろいろ参考になります。
というかプレイスタイルなんて千差万別しかも個々に持ち味があるものを纏めようと思うほうが間違いで。
多分お互いを尊重しつつ自分はこうだ見たいにしていくのが手ごろかと思います。

[80] 私なりには 投稿者:カゲマン (2002/05/08(水) 04:23)
NPCへの説得アクションのような感じで楽しんでますよ。『棲み分け』の方については、私なりに落とし所も見えてきたような気がするので、もうちょい時間をくださいませ。『悪いこと』については…議題が議題ですからねぇ。

[79] とりとめなく2 投稿者:くまった [Email] (2002/05/08(水) 01:54)
 議論進行について。
 極端な視点のみで論が進行してて収束しない。常にAとBの平行線、そんな印象を受けてました。

 もう少し、双方が納得する中間点を探るとか、新しいアプローチを試みるとか、別の視点で見直してみるとか、そういうのがあると個人的に好ましいなぁ、と思うのです。実際のメールゲームのアクションだって、もっとアプローチにバリエーションがあるだろうに……と。

 アクションで頭悩ますように議論を愉しむ、というわけにはいかないものかなぁ

[78] とりとめなく 投稿者:くまった [Email] (2002/05/07(火) 04:04)
 トピック操作時に「管理人」を使っているつもりなのですが、議論のまとめなどには個人の意志が入ってしまうので、使わないほうがいいのかなぁ、と。ハンドルの使い分けにちょっと困っているところです(汗)
 管理人よりトピック開設者が仕切るほうが良いのかな。


#ゲームやオフィシャルに問題があるのではなく僕自身が変化に付いていけてないだけだから、議論から何か学ばないと、適応する努力しないと、という思考があったりもして。

[77] 『要望』総括 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/20(土) 21:09)
62で言及された「PLの志向・要望をオフィシャルに伝える必要性」についての一連の書き込みの総括をしようと試みたのですが、どう頑張ってみましたところで、私の能力では自分に都合の良い総括しか出来そうにないと思われ、断念致しました。

そこで、関連する書き込みを列挙するに留めたいと思います。私が見たところ関連する書き込みは、31〜45、52、54、55、57、59、61、62、64、65です。うち、31、35、41、55、61が私による書き込みで、なおかつ「PLの志向・要望をオフィシャルに伝える必要性」を意識して書かれたものです。

記述漏れ・反論などありましたら、(新トピックを開くことも含め)引き続き対応致します。

[76] 1号と2号で相談をしたのですが…… 投稿者:管理人2号 [Email] (2002/04/19(金) 00:52)
管理人2号です。連日の大盛況恐れ入ります。

>PCキラーの話題に付いて
管理人1号と2号で相談した結果、この件に関する書き込みは「プレイングの『悪い事』について」で取り扱う事とします。以後この件に関しては、そちらのトピックを御利用下さいませ。

>後ろ向きな発言
どらげおんさん、適切な指摘ありがとうございます。確かにここ数日の討論は少々後ろ向きだったやもしれません。これは討論の進行を司る管理人2号こと、パンキーの力不足です。同様の御意見をもたれた皆様方にもお詫び致します。
週末には、こちらの方でも討論に活気を取り戻す意見の提示を行えたらと考えております。

[75] なんか後ろ向き・・・・・・ 投稿者:どらげおん [Email] (2002/04/18(木) 20:57)
この所、楽しく拝見させていただいております。

さて、この所の活発な意見交換を見ていて思うのですが、
「全般的に、後ろ向きな意見交換になっている」
という印象があります。

せっかくだから、それぞれのテーマにおいて自分達がどうすれば「現状の改善」出来るのかに発展して欲しいものです。
そうでないと、単に、傷の擦り付け合いで終わるような気がします。

[74] PC殺しに関する話題 投稿者:管理人2号 [Email] (2002/04/18(木) 00:01)
風花さん、またもやフォローありがとうございます。

PCキラーに関する話題は……。僕としては「プレイングの棲み分け」でやって頂こうかと思っていたのですが。「プレイングの『悪い事』について」でやるという手段もありますか。
これは管理人1号と相談してどちらかのトピックに振り分けますのでしばしお待ちを。くまったさん、どちらのトピックに振り分ければ良いかお考えを聞かせて下さいませんか?

PCキラーに関しては。多分その事に関しては造詣が深いと思われる僕も文章を書きますし(嫌な造詣の深さですが)、コンビを組んでいる兄弟分からも何かコメントを貰ってきます。

何れにしろトピックの再編が終わるまでは、しばし「PCキラー」に関連する書き込みはお待ち下さいませ。

[73] PK合戦でサドンデス勝負 投稿者:風花 [Email] (2002/04/17(水) 17:51)
ペナルティキックではなく、PC殺しのことです。まぁ、突然勝負が決まってしまうのは同じ事ですか:違

『悪い事/棲み分け』で一括りにしたのは、それが迷惑レベルの違いだと考えたからです。レベルの問題ではない『悪い事』であるPL攻撃の事例については扱いが難しいため、不問にするつもりでいました。犯罪レベルの行為は話題にするまでもなく『すごく悪い事』だと思うからです。さすがに「猫の死骸や犬の頭には気をつけよう」は現在ではナンセンスだと思いますので。……ぃゃ、実際にあったら慌てず保健所と警察に連絡してください。こちらには持ち込まれない方がよいかと思います。

分かれてしまった以上それは仕方ないのですが、PKについては『悪い事』で話されるものと思ってました。『棲み分け』は例にあったような、「前線でラブコメをするな」等の一般的なスタイル問題を扱うものかと。逆に『悪い事』は『すごく悪い事』のトピックになる気配がしているので、そのためPK問題だけがここに浮いてしまってるのだと思います。この辺り、双方のトピックで調整できないものでしょうか。ゆったりと血生臭い雑談に興じるというのもいかにもPBM的で面白いかも知れませんが、次のネタ振りをしたい人が困ってしまうような気がしますので。

『悪い事』は[63]-[69]にあるような「正当外道」を探るというのも面白いかも知れないですね。

[70] PCキラー 投稿者:黒霧 [Email] [Site] (2002/04/17(水) 15:42)
かれこれ私は10年近くPBMをやっているらしいのですが確かにPCの扱いに関する認識はずいぶん変わったと思います。
ことPCキラーに限定するならば、殺るか殺れるか。といった緊張感がまるで無いように思います。
今は実質的に没なし、全員登場と言うものが暗黙の建前として存在します。それにおんぶに抱っこしすぎているのかなと思うのです。
幸いにして私の知っているPCキラーをやっている人の中には成功しないのはおかしいとかPCの死ぬ覚悟できてない人はいませんでしたが。逆に生き残って困るとかいうようなのまでいる始末で。というか死んでくれてたんでPC再登録料払わなくても次回から新キャラで警戒されずにPCキラーできるぜぃとか言ってのけるのまでいましたが。
とはいえ基本的にPCを殺すと言うのは最終手段であると言う認識に欠けている気がします。その辺の覚悟が足りないと言うのも納得できます。
PCキラー本質的には対象となるPC(PL)の楽しみを奪うと言うことです。と言うことはもしこれが自分の楽しみだけに行われるのであればこれほど迷惑なことは無いでしょう。少なくとも建前でもいいからそのPCを殺すことにより残った人たちにこんなメリットがある。とかこのPCが生きていることでこんなデメリットが発生する。位いえないと他者を納得させることができないでしょう。その上で殺すにたる手段を対象のPCの守りを押しのけられるだけのものであると思わせてはじめて成立すると思っています。
少なくてもこのくらいのことは考えて欲しいと思いますが?というか、この辺も考えずにただ殺すとかいた相手に殺されたくは無いですね。(苦笑)

[69] PCキラーについて 投稿者:DES [Email] (2002/04/17(水) 02:49)
私は、短いながらPBMを今までやってきた限りの情報での話になりますが、PCキラーをする人のPLの認識が私の認識とはかなりずれていると感じています。その認識とは、
『PCが死ぬ覚悟ができていない』
私は、他のPLのPCの命を絶つのだから自分のPCが返り討ちや事故で非業の死をとげるのは当たり前と考えています。ましてや、マスターにシナリオイベント的に死ぬ判定をされるのは当たり前とも考えてます。
でも、知っている限りのPCキラーのPLさんは、全くPCが殺される事を考慮して考えていないんですよ。ましてや行動に必要性の無いPCキラーアクションなんて没になる可能性が高いはずなのに、没になる事をマスターの陰謀とまで言う人もいました。
私は、他のPLが一生懸命考えて作ったPCを殺すのですから、自分のPCが殺される事も十分にありえる、ましてや、他のPCアクションより多少下に認識される事なんて当たり前と考えていますが?


>B001攻略戦当時、わたしは一つの提案をしていました。「本拠地が陥落してもゲーム的に大きな動きがあるとは思えない。それならば軍事上はB001を生かしておいて、冒険で開発生産拠点のみを破壊してはどうか」という内容です。結果的には「軍事で十分勝利可能な戦力が用意できるのだから、正否が怪しい提案は採用できない」とされ、実行はされませんでしたが。わたしはこれも「アリ」だと考えてました。
うあ、こっちの方が恐え〜〜(笑)1ターンまるまんま敵対勢力の妨害に戦力を傾けるのはあの状態ですと『ものすごくベストな考え』だと思います。全然マナー違反ではありません。正規の選択肢・ルートを使い戦略を行うのは正しい選択だと思います。(ちなみに、こういう戦略は現代戦でよく使われ、主に合衆国政府が得意とします。戦力比があまりないのに行うと中東のような泥試合になります)

[68] え? 投稿者:DES [Email] (2002/04/17(水) 01:48)
『悪い事』はいいだしっぺの私がやったほうがいいですか?はい、健闘します。

[67] トピックの分化について 投稿者:管理人2号 [Email] (2002/04/17(水) 00:13)
風花さんのおっしゃる通り、そろそろトピックを分化させた方がよいかと思われます。

『プレイングの棲みわけについて』はカゲマンさんが新規にトピックを立ち上げて下さいました。御協力ありがとうございました。
以後の討論は新トピックで行って下さいませ。

『オフィシャルへの要望について』はドキブリさんの主張は一段落されたとの事です。まだ話題を続けたい方が居られない場合、ドキブリさんに今一度総括をして頂いて終了しましょう。

『悪い事について』は。どなたか新規トピックを管理して頂ける方はいらっしゃいませんか? 名乗り出てくれる方が居ない場合は管理人が対応しますが、少々遅くなります。その場合は予め御了承下さいませ。

いずれにしろトピックの再編が終わるまでは、少しのんびりと雑談トピックに書き込んで頂ければ幸いです。

[65] 「要望」トピックですか 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/16(火) 23:37)
私の意見はほとんど出尽くしています。新規トピックを起こして議論する余地があると感じている方はおられますか? 

個人的には「悪い事」関連は、50で言及されているようなレギュレーションを模索するためのデータ集めになると思われますので続けていただきたいです。

[64] そろそろ 投稿者:風花 [Email] (2002/04/16(火) 13:14)
トピックを分化しないとまずいのかも知れません。
個人的な意見としては『要望』トピックをドキブリさん、『悪い事/棲み分け』関連トピックは……誰がいいんだろう? そちらを発展させた誰かが、それぞれ新規トピックとして立てることを提案します。
わたしが立ててしまってもいいんですが、発起人が立てたほうがふさわしいと思いますので。もし面倒でなければお願いします。

[63] 遊ぶときくらい真剣になってみませんか 投稿者:風花 [Email] (2002/04/16(火) 13:10)
N98の煽り文句だったんですが、わたしはこれで意識の再確認をさせられました。大事なのは、真剣になれる何かがあるか、ということだと思います。PvPのない描写型PBMでも真剣になれるものはあるはずですから。
と、これは前置きなので本文とは無関係ですけど。

:ニッチ
実は全ての行動を等価的に判定した場合、殺傷を含めた破壊活動というのは最も容易な行為ということになります。PCは総じて世界の標準から逸脱した力を行使することが可能で、社会の拘束から抜け出して行動できます。すると破壊対象が同様の力や世界の標準を越えた社会の力で守られていない限り、それは成功して当然ということになるのです。また守られている場合には力の衝突が起こり、その優劣を判定する必要があります。つまりどちらにせよ、ルールはその事態を想定している必要がある、ということです。
ただし、ジーン中将の負傷はアクションではなくマスターの都合だったらしいのでこれに含みません。メテオのコアの経緯は知りませんけど。

B001攻略戦当時、わたしは一つの提案をしていました。「本拠地が陥落してもゲーム的に大きな動きがあるとは思えない。それならば軍事上はB001を生かしておいて、冒険で開発生産拠点のみを破壊してはどうか」という内容です。結果的には「軍事で十分勝利可能な戦力が用意できるのだから、正否が怪しい提案は採用できない」とされ、実行はされませんでしたが。わたしはこれも「アリ」だと考えてました。だって施設破壊を申請しても、行為本来の軍事じゃ採用されないんだもの。冒険で行うしかないじゃないですか。で、これがマナー違反か否かということなのでしょう。

「直接戦火にさらされないので後方は戦場ではない」という自衛隊の派遣を思い出しました。開発や政治も軍事的な行動ではあるが、直接交戦はしないのでその安全は守られてしかるべきである、という感じで。わたしなどは経済(生産)や政治を制圧できない戦争って何を目的に戦ってるの? とか考えてしまいますが、事前にカテゴリが分けられたパラダイストリガーでは保護されることの方が正しいのだと思います。戦うことしかできない軍事というのも子供騙しでぃゃーんな感じですけども。

問題はカテゴリのように明示的に区分がされてない多くの場合ですね。結局これは「対象の存在を尊重しましょう」ということになると思います。シナリオ設定であるとか、PC/NPCであるとかです。それでなお破壊を行おうとするならば、その破壊行動を行う意志も尊重されるべきだと思います。結局そこに求められるのは公正な――公平、ではなく――判定ではないでしょうか。

[62] いいところ、悪いところ 投稿者:黒霧 [Email] [Site] (2002/04/16(火) 11:53)
ども、黒霧です。

「不平不満に対する要望」と「期待する要望」>
言ってることは一緒じゃないでしょうか?意味的には違いますが。
不平不満の要望はどこが悪いかと言うことではないでしょうか?要は改善して欲しいところの表明。
期待する要望は素直に今まで無かったことに対する要望でいいのかなと思います。
現状の改善を求めるか、新しくこんなことしてくれるといいという違いはあるものの要望は要望なわけですし。

意見>
いいと思う点を伸ばし、悪いところを改善する。これは企業として正しい姿ではないでしょうか?
そして悪いところを改善するよりいいところを伸ばすほうが圧倒的に楽であり、かつ実行しやすいことではないでしょうか?向上心があってどこを伸ばせばいいか示し、努力すれば良いだけですから。
最も改善要望に対して努力するのも企業として当然の姿勢ですが。
一番怖いのは改善要望を実行するにあたりそれまであったいい所までつぶしてしまう可能性があるというところです。だからこそいい所も悪いところと同じくらい言って欲しいと言う発言につながるのではないでしょうか?
悪いところををつぶすことでいいところもつぶすのは本末転倒だしむしろいい所を生かすためにはその悪いところがあえて必要と言う可能性さえあります。(この辺はメリットとデメリットのバランスなのでなんともいえませんが。)それに誰かにとっての不満点がほかの人間にとっての良い所であると言う可能性も存在します。
結局企業である以上その辺のバランスを取って最善と思われる方法を選択したいと言うのがあるのではないでしょうか?
だからこそ意見というのは多ければ多いほどいいのだと思います。
そういえば一時期ここでもネタになってたスケジュールの問題は今回は対処したっぽいですね。(というか曜日制止めて日付指定に変えたっぽい)

[61] 55補足 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/16(火) 11:36)

55は「不満を言うな」「誉めなさい」という意味で書いたのではありません。

風花さんが言われる通り、提言としての価値は不満も期待も変わらないでしょう。その点には私も同意します。

ただ、単純に数量の問題として、不満の件数が圧倒的に多く、要望の件数が皆無に近い点を問題にしていたに過ぎません。

また、「自分が何を好ましく思ったか」を伝えることは必ずしもオフィシャルを誉めることとイコールではないと思います。オフィシャルが「イチオシだ」と思っていることと全然違うところを「好ましい」と連呼されれば、オフィシャルは方向転換をせざるを得ないでしょう。

私はゲーム上の価値はプレイヤー自身の力で作っていくものであって、オフィシャルから一方的に与えられるものではないと考えています。もちろん、その価値を作る上でシステムの整備が必須とあれば、その要望をオフィシャルに伝える必要がある、と考えます。

おそらく、55の「要望の方が前向きに検討しやすい」という記述を「不満よりも要望の方が価値がある」と誤解されたものと思います。繰り返しになりますが、不満が要望に劣るという意味ではありません。件数に大きな偏りがある現状を問題にしています。誤解を招く記述をしたことをお詫びします。オフィシャルの発言を「要約」した私に責任があります。

[60] 思うところはあるけれど 投稿者:黒霧 [Email] [Site] (2002/04/16(火) 11:15)
どうも黒霧です。
なかなかに興味深く、危険なお題が飛び交っているのを見て思わず飛びついてしまいました。(苦笑)

棲み分け>
これは基本的に不可能じゃないかと思います。互いに完全に隔絶されているのならともかくどこかでリンクしていたりすれば影響の受けると思えばそれを受け入れるなり反発するなり行動せざるえないですから。その行動の一つとして自分達に影響が及ばないように他の場所へ影響を出すと言う方法もあるのですから。
すみわけを行うなら互いに影響の出る行動をしないようにするしかないわけですがそんなことおそらく不可能だと思いますので。

テロは劇薬>
テロと言う行動は物語を書き換える上で最も効果的な方法の一つです。多用すれば慣れてしまいますし、対応策もでてしまいますが。
ただ、最も弱く、最も重要なところを一撃でダメージを与えられる以上これはある程度効果的といわざるえないです。
無論劇薬である以上過剰な副作用や他者の信頼等失うものも大きいですが。
紳士的とか非紳士的という前に行動に対する結果と言う面で見れば苦労は少なく報酬は多いでしょう。特に警戒されていなければ予想外の結果や、流れを産むかもしれません。
そういう面をすべて否定することは残念ながら今の私にはできません。私自身過去に大量にテロにかかわっていることを否定できない人間ですし、少数が多数に対して与える影響を無視できないこともわかっているので。

中立>
中立とは基本的にお互いに対してかかわるメリットが無く、かかわった場合にデメリットが多いと思われなければ成立しません。
つまりお互いに影響を与えず、影響されないと言うことが前提になります。
基本的に敵対者がいればいつどこでどのような形で影響を受けても文句は言えないはずです。というか言っちゃいけないと思っています。
言ってしまえばお互いのことを言い出して収拾つくはず無いですから。
正直なところこれが無いようなところ(ゲーム)では単に覚悟ができてないほうが悪いの一言で終わってしまいませんか?非戦闘員PCの命をほいほい奪うと言うことは感心しませんが、非戦闘員が狙われると言うことはつまりそれだけ狙われるような行動を行っていると言うことではないでしょうか?意味も無く他者の命を奪うような行動をかけるはずは無いと思っていますから。

なんかだらだらとかいてますが、用は同じゲームで相互に影響がある以上自分の行動結果がどのようなことを生み出すのか考えて欲しいと言うことです。自分にとってのメリットは他人にとってのデメリットになると言うことでしょうか?それがいやなら世界にまったく影響を与えない自己満足に走るか何もしないかです。

[59] 市場調査 投稿者:風花 [Email] (2002/04/16(火) 10:39)
:声
小さな疑問です。会期毎に環境が変わるPBMに於いて、「不平不満に対する要望」と「期待する要望」って現実的に何が違うんでしょう。

:感動
「面倒を押して主張したいと思わない」を越える『満足』があったとします。期待以上に良い点があったという場合です。PLが顔を合わせれば満足を語り、マスターに会えば万歳と讃えるような、多少の欠点や改善点が見られるものの、良い点に関しては手放しで評価することができる素晴らしいPBMだった場合。「ここが良かった」「こんな感じで次もお願いします」という肯定的な意見が能動的に寄せられる可能性も高いでしょう。

:満足
「面倒を押して主張したい」と思うかどうかという『満足』があったとします。様々な事例を鑑みて、妥協的にこのレベルならば十分であると判断した場合です。PLが顔を合わせればプチ不満を漏らしたあとに「まぁ、楽しんだからいいか」と納得し、マスターに会えば時折ツッコミを入れつつ楽しく談笑できるような、良い点も悪い点もあってそれなりの評価ができるPBMだった場合。「楽しかったけどここはこうして欲しい」というような、限定的な改善意見が散発的に寄せられる可能性が高いでしょう。

:落胆
「面倒を押して」主張するより前に『不満』を呟いているとします。良い箇所や健闘した部分があるものの、全体的に見て明らかな手落ちが目立つ場合です。PLが顔を合わせれば愚痴と良識派PLの諍いが絶えず、マスターに会うことすら厭になるような、もう辞めようかと思ってしまうくらいのPBMだった場合。「ここは糞だ」「準備不足ではないか、万全の準備で臨んでいるのか」というような、否定的な意見が続々と寄せられることになるでしょう。

:意見
結局、次期に参考にする意見という価値では等価だと思います。むしろ不満を不満として寄せて貰えることを喜ばなくては。
わたしは[55]にあるマスターの要望は違うと思います。「汝の欲することを施せ」と「汝の欲せざることを施すな」では後者の方がPBMに向いているでしょう。ELSEWAREが遅刻の撲滅を至上に掲げているように、まずはマイナスの回避を念頭に置くべきだと思うのです。多様な不可視の『満足』より、「対策」として明確に提示できる『不満』にこそ意欲的に当たるべきだと思います。
また、本気で反映させるつもりなら「感じたことをできる範囲でよいので詳しく、肯定否定どちらでもよいから送って下さい」と言う方が自然です。これは暗にオフィシャルとしてもPLの意見に期待しておらず、「頑張ってんだからたまには誉めてくれよ」と言われている、という邪推をされても仕方ない不用意な発言だとおもうのですが。

[58] 棲み分け? 投稿者:隠居老人 (2002/04/16(火) 08:12)
御堂さま

>以前に知人から「アナタは遊演体型プレイヤーだから、不満ももっともなのです」と
>言われたのですが(遊演体型が何を指すのか、いまだにわかりませんが)、とにかく
>PBMを遊んでいて他のプレイヤーさんが真剣さが足りない気がして。

それ禁句です。
実体がどうであれ「真剣さが足りない」で反発したPLさんはいくらでも居ましたけど納得して反省してくれたPLさんは皆無です。


カゲマン さま

>それに該当する場所でも、最初から意図して非戦闘員PCの命を奪う行為は『実行しないでほしい』と
>願っています。
>何故なら、最初から危険だと思われない場所に、殺されるかもしれない覚悟も無いままにアクションを
>かけたPCを殺す行為は『PBMというゲームにおける非紳士的プレイ』であると考えるからです。
>PBMは非常にアクションの自由度が高いゲームです。それ故に、PCの目的や行動指針もPCの
>数だけ存在します。そして、成功するアクションは成功します。PCを殺すというアクションも、
>それが成功すると判定されれば成功してしまいます。当たり前のことですけど。
>まとまりもなくダラダラ書きましたが、ようするに遊び方が違うんだから、棲み分けくらいしましょうよって
>ことなんです。掲示板で言うならスレ違いだからあっち行けってなものです。伝わるかな?

大変結構な提案かと思います。
それではこちらからも(って、ゲーム止めた人間が言えるセリフじゃないけど)お願いしますが、非軍事系のシナリオで遊んでいる方は軍事系のシナリオに介入するような行動は厳に慎んで戴きたいものです。いわゆる和平行動というやつですね。
あるいは、新兵器を開発して前線に大量に送り込むとか、後方でラブコメしていたのが最前線に来て軍人PCを巻き込んでラブコメ始めるとか、軍事系PLを苛立たせるようなことはしないで戴きたいです。シナリオがそういうふうになっていたから、というのは理由になりません。
棲み分けする(軍事系PLへは「中立」と言えば理解してくれます)、というのはそういう意味なのですが、了解いただけるでしょうか?

[57] えぇと 投稿者:御堂 [Email] [Site] (2002/04/16(火) 03:09)
なんか、オフィシャルへの不満などが話題にあがっていたので、ワタクシも一言。

ワタクシ、まだPBM歴は3年(とゆーかエルスの3作だけ)ですが、どっちかとゆーと
不満に思うのはオフィシャルよりもプレイヤーに対しての方が多く感じるんですが。

たぶん、オフィシャルに対しての不満が少ないのは、単に数をこなしていないだけなの
でしょうけど、プレイヤーに対しての不満は、とにかく多いです。
交流をすればするほど。ネットで情報を集めれば集めるほど。

以前に知人から「アナタは遊演体型プレイヤーだから、不満ももっともなのです」と
言われたのですが(遊演体型が何を指すのか、いまだにわかりませんが)、とにかく
PBMを遊んでいて他のプレイヤーさんが真剣さが足りない気がして。

PCキラーというか、PBMである以上はPC対PCって普通のコトだと思ってた
んですが、そうでもないんでしょうか。
パラトリのような戦争ゲームじゃなくても、シナリオ内での対立からキャラクター
を殺めるコトって、手段としてはアリだと思うんですよ。
当然、リスクだってあるし、それを考慮した上での『殺害』ってアクションかと。

何が起こるか分からない、先の見えないゲームだから楽しいんであって、それが
イヤならコンシューマのRPGで充分じゃないかと。
こーゆー意見は乱暴かしらん? ってゆーか、論旨がズレてますか。失礼しました。

[56] PCキラーについて思うこと。 投稿者:カゲマン (2002/04/15(月) 20:39)
これはパンキーさんに対するレスではありません。触発されたものではありますが。長年思っていたことなので、良い機会なので書かせていただきます。

私は、PCを殺すという行為は、それが行われて当然の選択肢…すなわち極端に治安の悪い場所、もしくは戦場の最前線等以外では『実行しないでほしい』と思っています。後方の補給所はまだ良いとして、開発担当部署もやめてほしいと思っています。

それに該当する場所でも、最初から意図して非戦闘員PCの命を奪う行為は『実行しないでほしい』と願っています。

何故なら、最初から危険だと思われない場所に、殺されるかもしれない覚悟も無いままにアクションをかけたPCを殺す行為は『PBMというゲームにおける非紳士的プレイ』であると考えるからです。

PBMは非常にアクションの自由度が高いゲームです。それ故に、PCの目的や行動指針もPCの数だけ存在します。そして、成功するアクションは成功します。PCを殺すというアクションも、それが成功すると判定されれば成功してしまいます。当たり前のことですけど。

まとまりもなくダラダラ書きましたが、ようするに遊び方が違うんだから、棲み分けくらいしましょうよってことなんです。掲示板で言うならスレ違いだからあっち行けってなものです。伝わるかな?

PC同士で争うなって言ってるんじゃないですよ? それぞれの目標に向かってアクションの内容で優劣を競うのがPBMだと思ってますので、それは否定しません。命の奪い合いもしてもいいんです。だた、そのラインで争ってないPCを巻き込むなと。やるなら遠くでやってくれと。

PC殺しは只でさえ影響力が大きいです。非戦闘エリアならなおさらです。だからこそ、可能な限りアクションの棲み分けは必要だと思うのです。

[55] 回答ありがとうございます 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/15(月) 01:59)
>パンキーさん
PBMを続けられるのですね。ご活躍を期待します。

私が31のような書き込みをした背景には、Eコンで聞いた別の話があります。要約すると、

「表面に出てくるPLの意見は大半が不平不満である。それはある意味当然の事で、不満な点は強く主張して気晴らしをしたい気持ちがある。一方で、満足している点は敢えて面倒を押して主張したいという気持ちが起こらない。その結果、オフィシャルには不平不満ばかりが聞こえて来ることになるが、オフィシャルにとっては『PLが何を好ましいと考えているか』という点の方が前向きに検討しやすい。PBMを変えて行きたいなら、良かった点や今後期待する点なども、不満な点と同様に強く主張したほうが良い」

という内容でした。
もちろん発言には行動が伴わなければ意味がないので、この言葉を素朴に信じてしまう事には異論もあることと思います。しかし、私にはこの話は美談というよりもごくありふれた市場調査の話に聞こえ、かえって説得力を感じました。私の31の書き込みの意図としては、PLの意向をオフィシャルに伝える必要性を感じたというものに尽きます。

ところで、坂東マスター・高崎マスター・柳川マスターを囲んでこのような話をしていたのですが、話題の締めくくりに柳川マスターが冗談めかして「私はこんなPBMをやってみたい」という話をされました。詳しい内容を書くと少し長くなってしまうので省略しますが、PCは全員囚人で、全ゲーム期間をかけて脱走を試みるというPBMです。柳川マスターは「皆さんのご理解が得られれば、やりたいのですが」と混ぜ返されました。この話を冗談のつもりで大阪に持ち帰ったところ、先輩方が「そんなゲームは是非やりたい」と口を揃えて言われたのには驚きました。

[54] こんな事を数日間考えていました 投稿者:パンキー [Email] (2002/04/15(月) 00:38)
次に[32]の書き込みで、何故僕が自分の事を時代の遺物だと思ったのか、その辺りをつらつらと書いていきます。

>僕のプレイスタイルは時代遅れではないのか?
[31]の書き込みを読んだ時の僕の感想は、「何処にも行き様が無い」という物でした。
僕のプレイスタイルは、かつてPBMでPC対PCの抗争が主原因で、一年間に500〜1000PCが死亡した時に必要性から産み出された物です。つまり『PC殺し』です。僕は過去のPBMの累計でPCなら50PC以上、NPCなら10万人単位の殺しにアクションで関わってきました(数字が正確でないのは、余りに殺し過ぎたので詳しい数字が分からない為です)。PCやNPC、正義の味方や悪の組織から依頼を受け、沢山のPCを死亡させました。
当然、そんなに始末出来るのはコツがあるからで。初心者の頃から兄弟分やベテラン諸氏から厳しい指導を受けて、アクションの書き方を研究して来ました。
しかし、予定調和型のPBMではアクションの巧拙よりもロールプレイを重視する事となります。結末が決まっているのでは、PC同士で争うのが無意味だからです。そうすると僕のスタイルは時代遅れ所か、周りのPLさんのお荷物です。

>オフィシャルへの絶望
しかし、僕は最初はオフィシャルにこちらの希望をアピールする気持ちにはなれませんでした。オフィシャルに絶望しているからです。幾つか昔話をしますね。

あれは1997年に遊演体主催で行われたPBM『勇者110番』の事でした。僕は当時は凄腕の殺し屋PCを操り、とにかく暴力の限りを尽くして悪の組織に大きな貢献をしました。しかし成功に対する報酬は常に少なく、それが不満でした。それをオフィシャルイベントに当時のグランドマスターに言った所、「あなた方のアクションは強力な為、経験値もアイテムも渡さなくても良いと判断しました。何か問題が?」と言われました。僕は実際に苦労した以外は問題が無かった為渋々納得しました(ここまでは何度か書いた事があります)。しかしこの話を聞いた友人が酷いと思った為、同じく遊演体主催の『星空までは何マイル?』のオフィシャルイベントでその事を質問したそうです。すると、「ゴルフのハンデキャップと一緒です。PLの力量に差がある為、PCの成長に差を付けました。それとも貴方はゴルフのハンデキャップを否定するとでも?」とやられた様です。

その後僕はエルスウェアのPBMで遊ぶ様になりました。PBM『海賊王女の凱旋』で。その時も傭兵なのに勝てども勝てども報酬が出ませんでした。そこで同じチームだった友人がオフィシャルイベントで担当マスターに聞いた所、「あなた方は強すぎる為、叛乱を起こされた場合に備えて報酬を与えられませんでした」と言われたそうです。
オマケに僕が何より絶望したのは。僕は海賊王女当時、まだPCだった八土王将軍を集団アクションに誘った事がありました。八土王将軍は以前からの約束に応えてくれて、敵の大将NPCを一騎打ちで殺害してくれました。そうするとそのNPCを気に入っていたイラストレーターの黒百合姫先生は、八土王将軍を恨んで海賊王女の凱旋の総集編表紙から、指定されていた八土王将軍のイラストを意図的に外したと自分で書きました(これはファイルで証拠として保存してあるので、お疑いの方には何時でもメール出来ますので)。その時どんなに悔しかったか。
要するに幾ら頑張っても頑張っただけ損をするのがPBMだと言う事を嫌と言う程味わってきたのです。僕は良く「冷酷なPL」と評されますが、前述の仕打ちを受けて心が冷めて行かない程、忍耐強くはありません。

>PBMを辞めるのか、辞めないのか
ですが、結局はPBMを辞めない事にしました。僕と似た様な仕打ちをオフィシャルから受けてPBMを辞めた人達と、「何時か何処かのゲームで再会しましょう」と約束してきたので。
プレイスタイルについてはこれからは変化させざるを得ないでしょうが、それでも続けられる限りは続けて行きたいです。

>自由度について
これも思う所があるので、後日書き込みます。

[53] 悪い事2 投稿者:狩野 [Email] (2002/04/14(日) 22:03)
・おうちの自転車に火炎瓶をぶっける
・爆発物入り郵便物を送りつける
・何人かで結託して夜中の2時に連続して「お願い電話」をかける
・ホームページを勝手に改竄する

こんなところでしょうかね、昔のゲームで確認してるのは

私やパンキーさんが普通に入れるホームページを読んでる事が「許されない行為」と評価される程度(この件は別スレッドですんでそちらの多数意見もご参照に☆)に今回は平和だったんですねぇ

よかったよかった

[52] まずはドキブリさんの質問に回答をば 投稿者:パンキー [Email] (2002/04/14(日) 22:01)
それでは随分と遅くなりましたが、ドキブリさんの[31]の書き込みに、僕なりの返答させて頂きますね。

>そこで疑問がわいたのですが、たとえどこかの陣営が大きく負ける事になっても、PCの主導権の大きいPBMが良いと思われるのでしょうか?

僕は例え自陣営が負けても、PCの主導権が大きいPBMが大好きです。
理由は。僕はPBMに「知的好奇心の充足」と「スリルの疑似体験」を求めています。これはマスターの決めた通りに話が進んでいくのでは絶対に味わえないだろうからです。頑張らなくても結末が必ずハッピーエンドだったら、別段自分に欠けた知識を習得しないのでも良いので知的好奇心は満たされず、次の展開を待つスルルも皆無ではないかと思っています。

>もしそうならば、その点を声を大にしてオフィシャルに伝えない限り、今後はPCの主導権規制の方向に流れていってしまう可能性が高いと思います。

僕はPBM運営会社には「タイムスケジュールを厳守して欲しい」以上の過度の期待を抱かない様にしています。これは僕が過去に受けたオフィシャルからの愉快な仕打ちで、オフィシャルに絶望している事が理由です(詳しくは別の書き込みで述べます)。
ただ、ドキブリさんの書き込みを何度も読み返して後一回位はオフィシャルに淡い期待をしてみる事にしました。これからは本サイトでも、「PC主導のPBMを望んでいるPLさんも、まだまだ居ますよ」と言う事をアピールしていきたいと思います。
昔はマスターを招待してのイベント等を企画も出来たのですが、現状ではファンサイトを通してアピールする事が最も確実でしょうから。

[51] 悪いこと 投稿者:隠居老人 (2002/04/14(日) 19:40)
パラトリでの話。
ある蟲付NPCをそろそろなんとかせねば、という状況でそのNPCに最も近い位置にいると思われるPCのPL氏に話を通しておこうとWEBサイトを覗いたら、最近某NPCをどうこうすべきだ、というようなメールが殺到している、私にそんな判断ができるわけがない、大変迷惑している、というようなことが書いてありまして。
そうかぁ、最近では筋を通しておくことさえ迷惑行為になるのか。
私には常識外に思える話でしたけど、先方が迷惑だ、と言うのであればできるだけ迷惑をかけないようにしようと努力しました(努力したつもり)。
先方がこちらをどう思われたかまでは聞いていませんが。

(どこの話か気づいた人は黙っていてください。先方に迷惑がかかると申し訳ないので)

[50] 悪い事について 投稿者:パンキー [Email] (2002/04/14(日) 12:29)
色々と考えを纏めていたのですが、ようやく文章に出来る形に纏まったので、近日中にアップします。

で、ヒートアップしそうな「悪い事」についてですが。これは皆様が分かっておられる通り、他人への謂れの無い誹謗中傷は発見次第即座に削除しますので。

>『他の勢力の秘密掲示板が見つけられる(見つけた)からといって見つけて見て軍事作戦に利用する』
これについては当事者の僕としては本当に悪い事って感覚が余り無いのです。何しろ検索できるし、パスロックも掛かっていないしで。
しかしこういう御意見がある以上は事前に『非リンクのサイト情報はゲームに利用しない』というPLレベルでのレギュレーションを事前に決めた方が良いのかなとも考えている所です。

>脅迫
匿名希望さんの書かれた通り、線引きの難しい所です。僕もゲーム上でのストレスが溜まると手間を掛けるのが面倒になるので、敵対陣営に「戦うのと話し合うのとどちらを選ばれます? こちらは心底どちらでも良いのですが」とストレートに聞きます。仲間内では、「これはプレッシャーに弱いPLさんには脅迫に当たるのでは」と注意された事もあります。
僕自身勉強不足な所もあり他人をとやかく言えないのですが。相手に対する言葉・文章は常に注意していきたいものですね。

>謂れの無き誹謗中傷と言えば
結局は表立って糾弾される事は無かったのですが。パラトリにおいて、「僕(パンキー)が地球軍PLの契約しているプロパイダーのメールサーバーをクラッキングして情報を不法取得した疑惑」っていうのは地球軍内部では解決したのでしょうか? 複数人から、「アンタ疑われているよ」という忠告が当時あった物で。当然、そんな事はしていません。
これなんか兄貴分と、「敵陣営の情報をスッパ抜き過ぎて相手が疑心暗鬼になっているのでは?」と分析しましたがどうなんでしょうか。基本的に他陣営の情報はコネによる情報リークが殆どです。インターネット上の信憑性の低い情報よりも昔から人物を知る人間からの情報の方が信じられますし。
それと「僕は知っているんですが」というだけで、具体的にどの情報を知っているのか相手に教えずに相手の精神にプレッシャーを掛ける交渉術も併用したのが拙かったのかとも思います。
この件に付いてはメールなりBBSなりで御意見を下されば僕が対応します。

[49] 追撃 投稿者:風花 [Email] (2002/04/14(日) 04:51)
:悪い事
だから追求しちゃダメですってば。

:脅迫範囲
非常に難しい問題です。被害妄想が激しい人というのも実際に居ますので。しかし[48]で挙げた例は一つを除き、どれも「悪い事」と考えて良いと思いますね。
除く一つは「悪い噂をばらまく」です。それが虚偽であるのか、真実の忠告であるのかの証明は難しいでしょうから。

[48] PL脅迫? 投稿者:匿名希望 (2002/04/14(日) 04:02)
 「悪い事」ってどのようなものでしょうか。

・猫の死体を送りつける
・手紙で直接的に脅迫する(逆らうと酷いぞなど)
・手紙で間接的に脅迫する(逆らうと酷いぞと○○さんが言ってたぞ、など)
・電話で直接的に脅迫する(逆らうと酷いぞなど)
・電話で間接的に脅迫する(逆らうと酷いぞと○○さんが言ってたぞなど)
・プライベで直接的に脅迫する(逆らうと酷いぞなど)
・プライベで間接的に脅迫する(逆らうと酷いぞと○○さんが言ってたぞなど)
・プライベで仲間外れにする
・悪い噂をばら撒く(あいつを信用してひどい目に会ったやつがいるぞ、など)
・汚物を送りつける
・剃刀の入った手紙を送りつける
・クラッキング、家のポストを荒らすなどをして、違法に情報を得る

 ……都市伝説も含め、私が聞いたことのある「悪い事」です。
 ちなみに「脅迫」と「ゲーム駆け引き上での圧力など」は線が曖昧ですが、相手が恐怖を感じていたならば、それは脅迫でしょう(当人に、そのつもりはない場合でも、「虐めているつもりはなかった」と主張するいじめっ子の理屈が通らないのと同じ理由で通らないと思います)。

[47] PL脅迫 投稿者:風花 [Email] (2002/04/14(日) 03:30)
あたり……かな、わたしの言った中でとなると。
ただその判断がおそらくDESさんとわたしでは違うと思われます。わたしの中では「行き違い」の範囲ではないかと予想できますがこれを追うのはやめておきましょう。
例にあげた件もわたしなら問題なしというか当然の範疇。ブラフを流すのと同じ事だと考えます。暗号化されていない通信を傍受されたからと言って憤慨されても。使い慣れていないものを利用するときは、安全性を確かめましょうということですね。むしろ逆にそういう罠かと思うくらいです。

なんかこの認識の差を見ると、わたしの方が数段悪い人らしいです。

[46] 悪い・ひ・と☆(峰不二子風に) 投稿者:DES [Email] (2002/04/14(日) 03:08)
>「悪い事」
この事についてですが、本当に公言できない悪い事であり、誹謗中傷にもなりかねませんので公言は控えさせていただきます。でも私の言う悪い事の範疇には風花さんのいうような悪い事も含んでいます。
私の悪い事の、言えるレベルとしましては
『他の勢力の秘密掲示板が見つけられる(見つけた)からといって見つけて見て軍事作戦に利用する』
これぐらいしか言えるものはありません。情報戦は戦争の要だとしても、ゲームではやりすぎはいけません。

[45] 希望予測範囲 投稿者:風花 [Email] (2002/04/13(土) 18:09)
ドキブリさんの言うとおり、そこでの「柵」はマスターや環境からくるリソース問題と同様です。その限界を認識せず広域リンクを行った過去のPBMが、軒並み遅刻に悩まされていたための解決策ですから。ホビーデータのブランチ制はもっと強固なシェルター構造になっているらしいですね。
つまり、今回の天慶院シナリオに於いては「柵=予定調和」ではありません。世界(マスターやシナリオの限界)を守るための防御機構です。ただ他のシナリオの詳細を知らないので、冒険カテゴリに於いてそうであるとは言い切ることが出来ませんけども。

しかしここは言い換えておいた方が良さそうですね。軍事カテゴリでの問題にPBM一般で使用される「予定調和」を使用してきましたが、「希望予測」または希望的観測という表現の方がわかりやすそうです。「PLはこの程度で動くだろう」という予測範囲の事をこう呼び、それを元に設計された構造を「予定調和」と呼ぶことにします。いままではそれが同質の問題であるために1単語で扱ってきた、と考えて貰えれば概ね問題ないかと思います。

[44] 予定調和ではないのでは? 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/13(土) 10:19)
>冒険カテゴリーの「柵」
天慶院に限って言うなら、A005戦域の中で行動する限り、柵は無いも同然でした。というのも、同じA005戦域地球軍担当のマスターと海賊側マスターは連絡を密に取っておられたらしく、行動の自由がかなり利いたからです。(ここでの「自由」とは、「アクションを判定した結果、可能であると判定された行動は全て実現する」という意味です) 現に重要NPC拉致が認められています。

一方で、A005戦域を出て他所に侵攻するアクションは没になりました。これはシナリオ保護といった理由からではなく、マスター間で連絡を取って判定を行うのが難しかったためであるようです。これは多分に天慶院のエキセントリックさにも問題があります。これほど変態かつマイナーな部隊を選択しておいて、他所へのチャンネルをも期待するのは行き過ぎというものです。広範に影響力を行使したければ、始めから政治・軍事的に重要な場所を拠点にするのが正しいと思われます。そうすれば、マスター間の連携が最初から整備されているでしょうから、他所に侵攻しても速攻没になることは無いでしょう。DESさんの「蟲」関連の行動が良い例と思われます。

上の天慶院のような例がありましたので、私は風花さんの言われる「柵」を否定し切ることができません。しかしそれは単純にマスター側が提供できる資源の限界によるものであって、昔ながらの予定調和論によるものではないと私は思います。それに、上段の天慶院の例にしても、「選択肢移動」という最終的な手段は残されているわけですし。

ところで、DESさんの言う「考えもつかない悪い事」とはどういうものなのでしょうか? DESさんは「真剣勝負から排除されるべき悪い事がある」と考えておられ、風花さんは「悪い事も真剣勝負の範疇に入る」と考えておられるように思われます。「悪い事」の定義がなされない限り議論が平行するのではないでしょうか。「悪い事」の実例を挙げてしまっては誹謗中傷になりかねませんから、その点に配慮して差し支えなければ、お答え頂けますと幸いです。

軍事カテゴリーのシステム上の是非は私には判断がつきかねます。相変わらず冒険カテゴリーからの視点で申し訳ありません。

[43] 戦士の礼 投稿者:風花 [Email] (2002/04/12(金) 11:38)
ぃゃ、DESさん。斬られたら終わりですよ。

[34]にも書いたとおり、持てる力や手段を全て利用するのが戦士の礼だと思います。清く正しく美しく戦うのは、言うなれば騎士の礼。だから認識の間隙をついた行為が『悪いこと』だとしても、それが選択できるなら、行使することは戦う者としては誤ってはいないのです。また自分は美意識のために選択しないとしても、その手段が存在し相手はそれを利用してくるかも知れないことを意識している必要があります。もしそれが認識外だとすれば、認識できなかった時点でその手段では負けているのです。勝つために、勝つことのためだけに手段を選ばないこと。それが肯定される場をこそ戦場というのですし、わたしたちが望んで足を踏み入れた場所は、まさにその戦場なのですから。
その前提で尚、戦術や戦略を逸脱した行為があったというなら教えてください。勝つためにPL脅迫やら人為的郵便事故やら直接攻撃を行ったというなら、確かにそれは非常に『悪いこと』だと思えます:笑:いないって

:苑脇発言
おそらく、似たような問答が何度も繰り返されたのでしょう。だって誰の口からでも出そうな話ですし。ドキブリさんの時はその話題からは発展していなかった、そういうことかと思います。

:システム問題
システムに問題があったと言い続けてきましたが、一連の情報を見て誰も不思議に思いませんか。このシステムは、戦力が拮抗していることを前提に作られていることを。
PBMはPL次第です。有り体に言えば、戦争なんて陣営に登録されたPC次第です。開始状態で比率が偏っていたとしても何の不思議もないでしょう。仮に地球軍が他陣営の倍以上の戦力(PC登録数)を持ち、ザウリア級も1ターンで完成して毎ターン量産、その裏で上昇した功績力をもとに堅実な底上げ系装備を一気に完成配備させるような展開だったとしたら。事実、わたしも地球軍での開発というのは開始前かなり惹かれていましたし。
どうでしょう、海賊と超能力に今回以上のてこ入れを行いますか? その後で大量の【増幅】投入があったら、再度調整しますか? 海賊は……残念ながら、地道に成長させるしか強くなれないですけど。

「僕の考えたエレガントな物語」の戦力バランスなんて机上の空論、画餅にすぎないんです。はじめからPLが予定調和の外にある行動に出れば、容易に崩壊する危うさを持っていた。問題はそこにあるということなのです。これが歪んだ箱庭でなくて何なんでしょう。……と、ここまで話を進めると確かにこれは「オフィシャルがその要因を解決できないことへの反省」と同意であることに気づきます。要は、その反省を活かすか否かですね。失敗したことを、その通りに認めて克服して欲しい、ただそれだけです。

:箱庭
今更取り繕うこともない現実だと思いますが。[38]では箱庭であることの是非は問うてませんし、また箱庭であることの恩恵は非常に大きいでしょう。DESさんの言うように、この箱庭は可塑的でもあります。
ただ、従来の作り方をした箱庭が軍事向きではなかった、そういう意味です。

[42] まだ理解してない 投稿者:DES [Email] (2002/04/12(金) 02:17)
ドキブリさん、私の書いた事をご理解くださって本当にありがとうございます。
『自由度』はその見解だと私も考えます。
パラトリ1ターン目のジーン中将負傷も他の人は「なんてことしてくれたんだ」と思ったでしょうが、主戦派としてはいきなりライバルの和平派のトップが倒れるのは「なんてありがたいことをしてくれたんだ」ということになります。思わずガッツポーズを取る事件でした(バリバリの主戦派は私しかいなかったが)。
『良いは悪いで、悪いは良い(シェークスピアの作品より)』です。

風花さんはまだ、私の言いたい事を理解していないかもしれないのでちょっと書き込みなどをば、
>戦士の礼を尽くした全力の戦いに臨みました。
たしかに、ゲームを遊ぶ大多数の人は正々堂々全力でゲームをしたと思います。
でも、『世の中には悪い人が沢山います』
正々堂々やっている人の努力をぶち壊すように『相手に勝つためだけに考えもつかない悪い事をやる人』もいるんです。それが、今回は顕著にゲームに反映されてしまっただけです。
オフィシャルは普通に遊ぶ人をどうこうしようなんて考えてないと思います。その証拠にほとんどの人は、きちんと『やりたい事を書いた』アクションがちゃんと採用されているでしょう(マスターにもよると思うが)。
「箱庭の中で遊ばされている」なんて悲しい結論を出さないで下さい。マスターの箱を破りたいのなら、マスターにその意志をきちんと伝え、きちんとした手順を踏み、何ターンか掛けてやれば必ず出来ます。
マスター陣は1年近く考えて箱を作るんですから、それを1回のアクションで破るなんて無理です。
あと、『破って、その後に何がしたいかマスターに伝わらないと駄目』だと思います。破るだけならそれこそ本当のアクションテロです。夜中に校舎の窓叩いて壊して回るのと同じ行為です。
正々堂々と遊んでる限りはマスター陣はアクションに規制をかけるなんてことは無いと思いますが。

余談ですが、
>危険地域を探っていると柵ごと危険が遠ざかってしまうのです。少なくとも柵までは辿り着けると思っていた軍事PLは何度も繰り返し近づこうとしましたが、結果は同じでした
これですが、真剣に正々堂々とゲームに望む風花さんのようなPLの背後に『ゲームを壊すだけ・相手に勝つ事だけのPL』がいたから『柵』から遠ざけられたのかもしれません。

[41] 失礼しました 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/12(金) 00:00)
>風花さん
すみません、ハンドルネームを混同しておりました。本当に注意力が無くて情けないです。私の書き込みの要旨はズバリ、風花さんが39で指摘された通りで間違いありません。

確かに私の「自由度」という言葉の用法は曖昧でした。私の見解では、自由度が高いというのは「アクションを判定した結果、可能であると判定された行動は全て実現する」という意味です。
病院カレーの類の行動は可能ではあっても影響力は皆無なので描写は極小となり、結果として没同然になるのではないでしょうか。

40の「苑脇マスターの真意」については、私がお話を聞いたときにはそのようなことは言われていなかったように記憶しております。

[40] 苑脇マスターの真意 投稿者:超能力軍一下士官 (2002/04/11(木) 21:42)
最近話題の苑脇マスターの発言ですが、
実は、あの発言には前に続く部分があります。

こちらから続けて読むと、苑脇マスターがなぜ、
あのような発言をされたか分かると思います。

ただ、地球軍の方にはかなり厳しい内容
(発言の内容その物より、そこから出る結論が)
でしたので、あえて、ここに直接は書きません。

覚悟のある方だけ、下のアドレスから見に行って
下さい。(ここの発言ナンバー17番です)
http://game.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1017422676

[39] [31]-[35] 投稿者:風花 [Email] (2002/04/11(木) 12:32)
[38]だけで終わってしまうと意味がないので。

結局、ドキブリさんの書き込みの要旨としては「求めるものが異なるならその意志を伝えるべきではないか」ということだと思います。軍事なり冒険なりの分析はさておくとしても。
これに関してはそのような体制、または環境を整えることが必要だと思いますので、kezがその役割を果たすという選択も「アリ」ではないでしょうか。
そのあたりは管理者さんsの方針にもよると思いますけど。

[38] possible(-ize) factor 投稿者:風花 [Email] (2002/04/11(木) 12:12)
可能要素、という概念を考えたことがあります。実現可能であると予測される事項およびその実現性の根拠となるべき要素。希望する結果に対してトリガを起こしたとき、その実現性は可能要素が多いほど高いものとなります。

[31][35]を読んだ結果、やはりシステムに問題があったと思えます。「冒険はそれでも良かった。しかし軍事はそうではなかった」ということです。
冒険カテゴリはPLの選択も、PCの行動も、マスターの描写も、「シナリオを崩壊させない」という主催社の方針に抵触しない範囲で自由でした。危険な場所には柵が張ってある、箱庭的な自由です。PLは柵にたどり着く前に危険を察知できますし、真に危険な場所にたどり着いても柵の存在が箱庭世界を守ります。世界の崩壊に至る道を選択したとしても、柵はそれが正しくないことを教えてくれたのです。PLとPCは多くの場合、その示唆に従い別の道を選択します。
# その柵の是非はここでは不問とします

しかし軍事カテゴリは趣を異にしていました。戦争とは自軍以外の殲滅、全領土の制圧を求めることであり、言わば軍事という箱庭の崩壊こそが求めるべき結果です。柵を乗り越えることこそが目的なのです。少なくとも多くの軍事PLはそう錯覚し、戦士の礼を尽くした全力の戦いに臨みました。その結果は周知の通り、軍事カテゴリは戦争のためのものではなく、サバイバルゲームですらない箱庭世界であったことが露呈しました。結果を求めてはいけないという事実が戦争の可能要素を侵し、八百長を求められたスポーツのように価値を減じさせてしまったわけです。[34]における「期待されていた自由裁量」の部分がそれにあたります。

軍事カテゴリの柵は、実に曖昧な存在でした。この柵こそが軍事に於けるシステム(ルールおよび運用etc)であり、可能要素の限界だったのですが。危険地域を探っていると柵ごと危険が遠ざかってしまうのです。少なくとも柵までは辿り着けると思っていた軍事PLは何度も繰り返し近づこうとしましたが、結果は同じでした。PCは柵の近くで遊ぶことは求められておらず、適度に危険を堪能したらごっこ遊びに戻れと言われていたわけです。

わたしがPBMにみた可能性は、陳腐なママゴトレベルのごっこ遊びじゃない。真剣に遊ぶべき時に本気になれないPBM、そんなものは願い下げです。ごっこ遊びでも、本気になって遊びたいですから。


:自由度
AISquareのWhiteWhisperは部分的に非常に高かったと思います。全体を把握してるわけではありませんが、日野マスターエリアの三槍のエピソードは非常に衝撃を受けました。使用法を勘違いしたPCとその他PCの暴走が、シナリオどころか世界の鍵となる神の槍を破壊してしまうという判定があったのです。あれはN95に於いて首都に新型爆弾が投下された以来の衝撃でした。ELSEWAREの自由度が高いと言うより、遊演体系の運営形態の特徴かと思います。AISquareは致命的な遅刻が発生するために、総合的に評価を得られないということで。

[37] 自由度? 投稿者:隠居老人 (2002/04/11(木) 07:32)
>ところで、知り合いから聞いた話によりますと、他社のPBMに比べると、エルスウェアのPBMはかなりPCの行動の自由が大きいとのことです。

古いPBMだと例えば「病院でカレーを食す」の類のアクションはストーリーに関係ない、という理由で没になりました。最近のPBMでは逆に「病院カレー」の類は大抵通りますが、大規模テロなどのアクションは他のPLの迷惑になる、という理由で没になりやすいようです。
PLのアクションを出来る限りそのまま描写してもらう「自由」、マスターの掌の上でなら自由にできる自由、場合によってはゲーム全体をぶち壊すことも出来る自由、PLやマスターが自由度、と言った時(意図的かはともかく)これらが混同されているように思えます。

[36] 訂正補足 投稿者:風花 [Email] (2002/04/11(木) 02:48)
ご本人の名誉のために。

[35]中、[34]は風波さんではないです。
紛らわしいって言われればそれまでなんですけど。

そしてドキブリさんの[35]を受けると、[34]のわたしの書き込みが浮きますねー。これはこれで、自分の中でもう一度咀嚼しておくことにしましょう。

[35] DESさんのご指摘どおり、 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/11(木) 01:51)
「負けが込み過ぎたから失敗」という記述は不適切だったと思われます。より厳密には、マスターは地球軍が置かれた状況について、もっと多義的に話をされていたように思い出されます。私は地球軍軍事カテゴリーに関する知識がまるで無く、苑脇マスターの問題意識を個別具体的なレベルにまで掘り下げる事ができませんでした。ですから、私が漠然と抽象的に理解した内容よりはもちろん、オフィシャルは多くの事を考えているものと思われます。会話の中では、マスターはより婉曲的に「地球軍があのような事態に陥ってしまった」ことを問題とされ、私がそれを「負けが込んでしまった」と解釈してしまったに過ぎません。その点について私の表現が不適切だった事をお詫びします。

DESさんと風波さんの書き込みは大変興味深く拝見しました。そもそも、一介の冒険カテゴリープレイヤー(しかも天慶院)の私が何故苑脇マスターと自由裁量の話などしていたかと申しますと、冒険カテゴリーにおいて地球軍の重要NPCを拉致するというアクションが成功してしまったことについて質問をしていたのが発端です。主な論点を挙げますと、「拉致成功は何らかのフラグを満たしたためで、フラグを満たした我々は何かの役割をシナリオ上期待されていたのか」という点と、「拉致したNPCを殺したり、もとの部隊に返さなかったりしたら、地球軍側のブランチは崩壊したのか」という二点に集約されます。いかにも冒険カテゴリー的な思考類型と言えますが、それに対するマスターの答えは「拉致成功は単にアクションを判定した結果それが可能と判定されたから。NPCがどうなろうとブランチは崩壊しない」というものでした。このように、伏線は出来得る限り少なく、PCの行動が全てを形作っていくというのがパラトリの特色であったようです。その後、冒険カテゴリーはそれで良かったのだけれど、と話は続きます。

やはり軍事に関しては私は論を展開する事ができないのですが、私が属していた冒険カテゴリーについては両氏の書き込みは示唆に富んでいると思われます。フラグ等の既成概念に囚われて折角の自由度の高さを生かしきれなかったという点が悔やまれます。

ところで、知り合いから聞いた話によりますと、他社のPBMに比べると、エルスウェアのPBMはかなりPCの行動の自由が大きいとのことです。この話からすると、やはり自由度が小さくなっていくのはトレンドか、とも思われますが、逆にエルスの売りのひとつは他社より大きい自由度とも言えると思います。前述の通り、どちらかと言うと私は真剣勝負を避ける傾向のある新人類の手合いのようです。しかし、真剣勝負を重視するPBMが企画されたなら、それを楽しく遊ぼうという意志は少なくともあります。大勢の流れを意識して身を引くよりは、やはり重要なのは自分がどういった企画を望んでいるのかをオフィシャルに意思表示していくことではないでしょうか。

海賊を勝利に導いた今作のパンキーさんの活躍はもちろん、絶望の魔軍やベルグレイブファミリーの活動も私は楽しみに拝見しておりました。率直に言って、パンキーさんが引退されると私は残念です。

[34] 「礼を失せず自ら愉しむ」 投稿者:風花 [Email] (2002/04/10(水) 09:54)
基本ルールと言えるようなのはそのくらいかと思いましたが。
「模範回答集」ではPBMの正しい遊び方等の話も含めて歓迎します。ぜひ書いてみてください。

わたしは苑脇マスター個人――主催社、ではなく――の評価として「自由裁量に任せすぎたのが失敗」があるのだと解釈しました。ただこれは正しくないと思っています。PLの自由裁量に任せた程度で破綻するシステム(ルールおよび運用etc)が失敗であると考えています。

例えば内外から指摘された【増幅】の大量投入によるバランス破壊ですが、あれも真剣に戦争の勝敗を考える故の選択です。裏を返せば、今回のように【増幅】を最大限に利用しないというのは、ゲーム自体を真剣に遊ばないという選択をするということでもあります。
それを自由裁量と呼ぶなら、真剣に遊ばず手加減しろと言われているのと同じ。「礼を失さず自ら愉しむ」という暗黙のルールに於いて戦士の礼とは全ての力、手段を以て相手に当たることです。

わたしは、ゲームとは「ルールとレギュレーションによって判定されるイベントの集合」であると考えています。つまり、規定されていない不可能行為は存在しません。ルール外の規定が存在するとするなら、ルールなんてくそ食らえです。その存在意義を失いますから。
「オフサイドトラップはスポーツマンシップに反した行為だ」と主張しイエローカードを要求するようなものです。ナンセンスでしょう?

前述の【増幅】は主力隊長すら持っていない時点でPC技能としての出現はある意味当然、逆にPC技能になった時点での危険性は説明するまでもなく。少し考えれば、裁量に任せる以前に十分に統制することができたはずです。

PLもPCも「僕の考えたエレガントな物語」を実現する為の駒ではありません。自由裁量に任せて失敗したという意見は、即ち失敗だと感じない程度の裁量の範囲内で行動することを期待されていたことに他なりません。
全てを予定調和の内におさめるつもりだったと言い換えても良いです。

もちろん、これはたった一人のマスターの意見ですが。
パラダイストリガーというゲームの真実の一端であることは事実です。

[33] ちょっと違う。 投稿者:DES [Email] (2002/04/10(水) 05:31)
書き込みいたします、DESと申します。

〔31〕〔32〕を読みまして、ちょっと違うかな?
と思い書き込みさせていただきます。
「ある陣営が負けが込み過ぎたのが失敗」の本当の意味は、「そんな事が起きた原因をオフィシャルが止められなかったのが失敗」と言う意味です。

世の中には正々堂々真っ向勝負をする人がいれば、ルールの隙を突いて相手に勝つことしか考えない、ましてやそれ以上の事をする人も沢山います。そんな人達を発見するのは容易な事ではありません。それを気づき止める事が出来なかった事を反省しているのであり、PLのPCに行動の自由を与えた事を反省しているわけではありません。
今回はそれが顕著に現れてしまったためにオフィシャルが反省していると言う事です。
決してPLのせいだと言っている訳ではありません。
勘違いしてPBMに失望したりしませんようにお願いします。PBMというのはPCが動いて始めてストーリーが動く物です、私もそれが好きだからこそ遊んでいるわけですし。

さて、『ゲーム』ですが、ゲームで遊ぶPLとして『見えるから見る』『出来るからやる』とゲームの枠を超える事をするのが『ゲーム』でしょうか? 世の中にはやってはいけない事が沢山あります、見えるから・出来るからといってなんでもやって良いのでしょうか?もちろん『やってはいけません』そんなことしたら「世の中」に居られなくなります。
『ゲーム』は『ルールを守る事によって成立する遊び』です。特に『人(他人)と関わる』物はそうです。
「出来るから」「見えるから」といってなんでもやるとゲームはバランスを崩し崩壊します。『ゲームに勝つ』ために一部の人が基本的ルールを破り破綻します。ゲームは『遊ぶもの』です『相手を倒し勝つだけ』の物ではありません。
其処らへんを少しでも理解してればゲームは楽しく遊べます。そんなものですゲームって。

私は、できればゲームを楽しく遊びたいですね。
楽しくなかったのならゲームが悪いのではなく遊ぶ自分が悪かったと考えます。少なくとも私はそう考える事にしています。

[32] 時代の遺物…… 投稿者:パンキー [Email] (2002/04/10(水) 00:46)
ドキブリさんの[31]の書き込みを読んで、色々と考えさせられました。ドキブリさん、ありがとうございます。

真っ先に浮かんできたのが、過去のPBMでオフィシャルから受けてきた愉快過ぎて笑えない仕打ちの数々でした。しかしまさか戦争を題材にして、「ある陣営が負けが込み過ぎたのが失敗」とまで言われた事はありませんでした。

僕みたいな真剣勝負が好きなPLはかなり時代遅れになってきているという自覚はありましたが、オフィシャルが此処までの考えをしているのでは、もう時代の遺物と言っても良いんですね。

真面目な話。PBMを辞める事を含め、数日間色々と考えを纏めようと思います。御返事や他トピックスの進行を含めしばらく書き込めませんが御了承下さい。

[31] オフィシャルの反省点は妥当? 投稿者:ドキブリ [Email] (2002/04/09(火) 00:40)
この掲示板では初めまして、ドキブリと申します。
スレッドを見回して、何処に書き込めべき話題なのか分からなかったのでここに書き込ませて頂きます。

私は軍事カテゴリーに一度も関わったことがなく、伝聞によってのみでしか軍事カテゴリーの話題に触れる事がありませんでした。しかしどういうわけかEコン1にて苑脇マスターとお話をする機会があり、その中で気になる事がありましたのでご報告します。

マスターはパラトリにおける失敗のひとつとして、「PC主導の部分を多くし過ぎた」ことを挙げておられました。話の前後のニュアンスを説明しますと、冒険カテゴリーではどんなにPCが予想外の動きを取り続けても、シナリオが崩壊することのないようにバランスをとり続ける事は可能だが、政治・軍事で同じようにPCの自由裁量に任せてしまうと取り返しのつかないことが起きてしまう。結果として、地球軍の負けが込んでしまうことになってしまった、とのことです。

この見解が正しいかどうかは私の知識不足ゆえにわかりませんが、オフィシャルの中にはこう考えておられる方もいるということは確かなようです。一方、この掲示板を拝見する限り、オフィシャルの介入を極力排除し、PC主導によってゲームを展開することに面白さを見出される方が多いように思われます。オフィシャルは、ゲームを運営する上で、ある程度PCの自由裁量を制限するべきだったと反省し、逆にプレイヤーは自由裁量を制限されることに不快を感じています。この点で、プレイヤーの見解とオフィシャルの見解の間に食い違いを感じました。

そこで疑問がわいたのですが、たとえどこかの陣営が大きく負ける事になっても、PCの主導権の大きいPBMが良いと思われるのでしょうか?
もしそうならば、その点を声を大にしてオフィシャルに伝えない限り、今後はPCの主導権規制の方向に流れていってしまう可能性が高いと思います。

初めての書き込みで長々と申し訳ありません。
それではこれで失礼します。

[30] アンケートページ 投稿者:とうてむぽうる [Email] [Site] (2002/02/24(日) 22:01)
1行メッセージにも書きましたが、
地球軍PLのでっどうるふさんのサイトでパラトリに関するアンケート(投票?)のページを作っています。

色々と面白い(モノによっては危ない)項目があります。
一度覗いてみては如何でしょうか

[29] 楽園天使軍は洗練されていましたね 投稿者:パンキー [Email] (2002/01/30(水) 22:28)
[28]の黒い犬さんの書き込みに同感です。楽園天使軍事カテゴリーの手腕は非常に洗練されていたと、僕も思います。

僕もPBMの集団アクションを作る速さには自信があるのですが。楽園天使軍事カテゴリーは僕よりも余程早い印象を受けました。しかも手堅いので勝率も高い。
特に第7回のエネルギー供給施設攻略戦の時に海賊と楽園天使で共同アクションを掛けた時に強く感じました。

もう少ししたら軍事カテゴリーの感想戦で各陣営の戦略を検証してみようとも思うのですが、楽園天使の一手が際立つのではないかと思います。

[28] これで3割なのか… 投稿者:黒い犬 (2002/01/25(金) 22:32)
もうパラトリもアクションを出してしまえば終わりですが、
関西方面他社のリアがやっと届いてようやく終わったので
関係者と寒い打ち上げをしていまして、
「エルスのPBMで軍人やってて今ボコボコにされてますわ」
という話をしましたら、
「ああ、うちんとこも参加してるんだ」
ときたので所属を聴いてみれば、楽園天使軍主力部隊参謀総長。
同攻撃隊指揮官に主力部隊司令官もいるし
他の人もみんなで楽園天使シナリオの参加者だったので
一気に肩身が狭くなりました(泣

しかし、一番痛かったのが
「今回参加してくれる人が3割しかいなかったからねぇ」
・・・・・・いえ。3割でも十分です。
貴方方は綿密に作戦行動を立案しそれを遅滞無く実行するし、
その上で”増幅”で戦力向上するのだから勝てる訳ないですな(T∇T)

[27] 冬季総合同人演習コミケ61終了のお礼 投稿者:眼鏡少尉 [Email] [Site] (2002/01/01(火) 00:22)
 サークルナハトフルークの代表の眼鏡少尉です(笑)。
 冬コミ初日において当方のサークルにおいで頂いた方、又冬コミ後のオフ会に参加していただいた方、お疲れさまでした、そしてサークルにきていただきましてありがとうございました。お礼申し上げます。残り2ターンのパラトリではありますが、楽しく過ごせることを切に願っております。

 新年の挨拶と併せましてお礼までに。
 皆様に今年が良い年でありますように。

[26] うぁぁ 投稿者:くまった [Email] (2001/12/15(土) 19:02)
 新幹線の中でアクション書いてたので、すっかり健康診断の事抜けてしまってました(汗)
 久々の提案も思いつきで反射的に書いたものだから穴だらけ……かも知れないし。


 上の注意事項の「宣伝」は、参加中のゲームに関する事は想定してませんでした。
 どっちかというとアダルトとか胡散臭いビジネスとか、そういう電波系の書き込みの
事なもので。いや本当に面白かったら保存してコーナー化しそうだけど(汗)

 ともあれメールゲームに関する限り気にする事はありません。どんどんやっちゃって
ください。

[25] ここでこそ、医者の出番だ!! 投稿者:lindy@アーベル・リンドバーグ (2001/12/03(月) 22:25)
狩野さんの語っていた、全地球陣営規模の、対「蟲」予防&対抗の健康診断発動、で、パティ・サロウとかが「私が健康診断をしてやろう。そこに並べ」とか言ってくる可能性を指摘して下さいました。どうもありがとうございます。

ー任せておくんなせえ!!
このときのためのヴァイゼフリューゲルスです!!!

というわけで、WFは対「蟲」用のノウハウの総力を尽くして協力いたします!! WFメンバーも各地の冒険ブランチに根付いているのでそう簡単に移動はままなりませんが、その場所その場所での協力と、さらに、できうるならば、WFメンバーの医療技術者を戦地(か、危険地域)へ派遣いたします! 他の方が嫌がるヤバイところでも結構です! 要は「自分は負けない、という意志の力」なのですから!

、、、つきましては、広く、私たちと一緒に、あるいは「志を共にして」戦って下さる方を募集しています。テンプレートは一切問いません、陣営も当然問いません! 対「蟲」に対しては陣営の区別はありません。もしそこが戦場であろうとも、傷ついた方を、WFは助けます。
 一緒にがんばりませんか?!
 下にメアド載せて連絡待ってますっ!

Eメール lindy@k1.laox.net

[24] 地球軍の任務 投稿者:どらげおん [Email] (2001/12/03(月) 15:11)
>>23
知り合いのとうてむぽうるが色々と仕事をこなしてくれる人を探しているので連絡を取ってみてはどうかな
totempole@mbb.nifty.com

[23] 失礼します。 投稿者:探求者 [Email] (2001/12/02(日) 04:39)
 はじめてここに書き込ませていただきます。
 私は地球軍軍事カテゴリーにてE・ヴォルランドとE・グウェインのPLをしております。第7ターンより本格的に第4勢力対抗に新規PCを投入したのですが、なかなか一部シナリオのリアが手に入らず困っております。
 そこで、どこか冒険カテゴリーで第4勢力に対して攻勢に出るつもりの方で新規登録のPCでもいいから戦力が欲しい、という方がいましたら陣営は問いませんのでご連絡ください。
 宣伝かも知れませんので、もしその疑いが大きければすぐに連絡してください。即刻削除します。

 私個人PLとして、地球軍全体のまとまりの無さを否定する所はありません。ただ、全ての地球軍PLが第4勢力部隊を容認し、陣取り合戦にこだわっているとは思って頂きたくないので、なんとか三陣営協力して最後の追い込みに入りましょう。

[22] わーい(汗) 投稿者:実験神父 [Email] (2001/12/02(日) 00:03)
パティ・サロウが「私が診断するからそこに並べ」とかいう可能性があると、先程プライベにて直で教えて貰いました。
ひえええええー。素子ちゃんピーンチ。
医療スタッフの方、ぜひぜひごきょうりょくをー。

[21] そういえば 投稿者:狩野 [Email] (2001/12/01(土) 15:14)
地球陣営、蟲が取付いていないか「健康診断」をするそうだけど、誰が被健康診断者を診るのかなぁ。全ブランチにPCの医療従事者を送らなければ、どこの誰かもわからないNPCがするんですよね、これ。
パラサイトって映画のオチ知らないのかなぁ?

[20] 対知能の支配者戦 投稿者:狩野 [Email] (2001/11/26(月) 21:16)
歪曲さま
>次回から冒険リアで対知能の支配者で移ろうとおもっていましたが先程届いたリアでグルマルキン死亡の報を受けました。
超能力陣営の超能力稼ぎ頭のPCがですか
さぞ激戦だった事でしょう。ご冥福をお祈りします
>再登録どうしようかなあ(泣)。
もし、ひきつづき「対知能の支配者戦」の御意志でしたら、ご一緒出来るかもしれません。今回もB009には偵察部隊出してますし☆
コンボ組む気がありましたら、ご連絡お待ちしています

[19] 死んでしまいました 投稿者:歪曲@グルマルキン (2001/11/25(日) 19:45)
狩野様
情報ありがとうございます。
次回から冒険リアで対知能の支配者で移ろうとおもっていましたが先程届いたリアでグルマルキン死亡の報を受けました。
再登録どうしようかなあ(泣)。

[18] おめでたうございます 投稿者:狩野 [Email] (2001/11/25(日) 16:55)
眼鏡少尉さま
3キャラのうち1キャラ分のみ郵便局にありました…
>その上で、軍事カテ内で「対第4勢力と喧嘩する…(笑)もとい戦闘する」という
>選択肢を引っ張り出せないかと考えている次第です。
おめでとうございます。選択肢が出来ました☆

[17] 戦場の英雄話・・・ 投稿者:マーヴェリック・ウィンチェスター(技術少尉) [Email] [Site] (2001/11/25(日) 15:08)
 どうも・・・。
 第4勢力の大まかな情報というのは、一体PCレベルで度の程度流布されているのでしょうか? 私が思うに戦場での驚異的な戦闘記録というのは、戦線を駆け抜けるつむじ風の如く、噂が呼んだ拡大誇張されての結果が通常のPC/NPC等に伝わっていると思っています。
 現在、危険視されている情報というのは、少なくとも不名誉でしょう。地球陣営にとっては尚更です。・・・善戦している同胞が人外ならざる得体の知れない部隊になっているとかと言われているのに等しいからです。これで排除すると明らかに不名誉扱いになるため、軍司令部は、発言者に等しく憲兵隊を差し向ける事でしょう。

 戦場で発生する情報は、PCレベルで2〜3点の情報の裏取りをしないことには、上層部も認めてくれないと思います。ただ・・・技能で地球軍情報Lv8もあったら、どのような結果がついてくるのかが・・・・微妙に興味を抱いてます。

[16] 公開でないも何も 投稿者:狩野 [Email] (2001/11/22(木) 20:56)
歪曲さま>
第五ターン軍事のカキコの17項目目に最低限の事は書いてあります。当時、軍事関係者のみなさま「勝手に全滅した弱小部隊」とおっしゃってたんで、何か反応があるかと思ってましたけど、何もなかったですね

[15] 第5ターン個別リアンについて 投稿者:歪曲@グルマルキン (2001/11/21(水) 22:57)
それは内容非公開でしょうか。私も対第4勢力として第7回、遅くとも最終回は冒険アクションに移る予定でいます。
さしつかえなければ内容を教えていただきたいのですが。

[14] 過労気味な部隊指揮官の立場から 投稿者:パンキー [Email] (2001/11/21(水) 22:49)
海賊軍事カテゴリーでは部隊指揮官役をやっております。その立場から、[12]の書き込みにある対第4勢力に対する考えをば。

>第4勢力に対するスタンス
僕は第4勢力は、「敵。地獄の果てまで追い込みを掛けるべき存在」と認識しております。理由は、「戦争を始めるに辺り、海賊陣営の人間の虐殺を行っているから」です。仲間を殺られて黙っているのは不名誉ですから。

>第4勢力に対する取り組み
[10]の書き込みで狩野さんが書かれている通り、海賊軍時では第5ターンに個別リアが出て、そこでは第4勢力の暗躍が淡々と書かれていました。
事これに及び、猟犬戦闘団では「軍事カテゴリーで支配エリアを増やす戦いは終わった」と判断して、第6ターンから助っ人要請のあった冒険シナリオに半分近いPCを送り出しました。
後は他陣営が休戦に応じるなら、このまま軍事と冒険の両面から追い込みを掛けるつもりではあります。

[13] 雑兵から一言。 投稿者:ヲハネ [Email] (2001/11/21(水) 20:26)
軍事シナリオに地球軍のヘリパイロットで参加している
ヲハネと申します。
ここのBBSは開設当初から拝見させてもらっていますが
理論派PLや論客の方々のサロンという雰囲気でしたので
そのどちらでもない私には少々敷居が高いです(笑)

>名も無き天使さま
お世辞にも活発に活動しているとは言えない私ですが
第4勢力と呼ばれるモノに対する考えをば。

個人的には彼らがたとえ人外の化け物だったとしても、
その加護によって地球軍が勝利し、「そのことを一般兵士や民間人が知らずに済む」のであれば良いのではないかと
思っています。また、発行されたリアクションを読む限りにおいては一般PCは第4勢力の存在を認識していない様子です。私はアクションの作成の際には「PCが認識していない(出来ない)事は意識的に無視する」を基本としていますので、選択肢一覧に第4勢力が登場しない限りは彼らに対してなんらかの働きかけをすることは無いと思います。

[12] 楽園天使の一個人としての意見 投稿者:名も無き天使 (2001/11/21(水) 19:13)
初めてカキコします。
実際、各陣営の(特に活発に行動されている方々ですが)
第4勢力に対する考えはどうなっていますか。
天使は「俺たちはお前たちの人形なんかじゃない」という反応でしょうが、PL的PC的どっちでも。
他のほーむぺーじを見た感想だと地球軍は「懲罰大隊が化け物だと、何を寝惚けた事を。あれほど強力な同志を」ってないんしょうなんのですけど。
ここを覗いてる人たちわどういう考えなのでしょうか。

[11] ショック大につき 投稿者:眼鏡少尉 [Email] [Site] (2001/11/21(水) 17:59)
へこんでおります。

 狩野様江>
 丁寧なレスありがとうございました。とりあえずまもなく届くであろうリアを見てから考えたいと思います。
>第5回の時点で猟犬戦闘団内では「軍事の隠しリアクション」を入手しています
 そうでしたか。それは初耳でした(汗)。

……地球軍はいろんな意味で後手に回りすぎたのかもしれませんね(涙)。自分の娘(PC)がアクション的に道化と化してしまったみたいでちと無念(汗)。

[10] そうでないもなにも 投稿者:狩野 [Email] (2001/11/20(火) 19:04)
眼鏡少尉さまへ>
>項目4−2と3は、それは旧「海賊王女の凱旋」から、ということでしょうか?
> 当方と致しましては、最近まことしやかに囁かれている「海賊王女と実はリン
>クしている」というネタはあまり信じたくなかったりします。 
リンクという言葉でどのような事を表したいかにもよりますが、スタートセット79ページ【「海賊王女の凱旋」との兼ね合い】の章を読み直してください。設定については重複していると明記してありますよ
「設定を知らない人が不利」という意味でしたら貴方の第4勢力の情報提供者に「第4勢力の分析担当しているブレインの人、ネットゲーム自体が今回がはじめてって聞いたけど・・・」とご確認ください。このご時世で、聞けば判る事など、たいした有理不利とは思いませんが?
個人的には「こうもりの時、私が口説けてれば、大楠の首も・・・」という思いのある人間ですから、彼

>霧山中佐が実は「元海賊ではないのか?」という説はある方から私も聞いてます。
>ただ、それだと彼女自身のプロフィール等も鑑みると「どうよ?」と疑問符が
>つくのです。
20年前、高校生の頃、1年間行方不明、そのごたごたから米国へ留学「大学卒業後、米国籍を取るのに都合の良い軍隊に入った」では?

>その上で、軍事カテ内で「対第4勢力と喧嘩する…(笑)もとい戦闘する」という
>選択肢を引っ張り出せないかと考えている次第です。
ほとんどの地球の人達、4−2を味方だと思ってるみたいだし、無理じゃないですか。
地球陣営の方何人かに「こうすれば・・・」みたいな話は何回かしましたけど「前例がないからだめでしょう。もし成功したら次回ご一緒します」ですからねぇ
それに、第5回の時点で猟犬戦闘団内では「軍事の隠しリアクション」を入手しています。その意味では「頭を使って戦闘を楽しむ」よい時期はもう終わった、って感じです

[9] そうでないと思いたいのですけども(汗) 投稿者:眼鏡少尉 [Email] [Site] (2001/11/18(日) 22:12)
 狩野様江>

 レスありがとうございます。
 ちとレスに気になったところがありましたので少々。項目4−2と3は、それは旧「海賊王女の凱旋」から、ということでしょうか? 当方と致しましては、最近まことしやかに囁かれている「海賊王女と実はリンクしている」というネタはあまり信じたくなかったりします。 
 霧山中佐が実は「元海賊ではないのか?」という説はある方から私も聞いてます。ただ、それだと彼女自身のプロフィール等も鑑みると「どうよ?」と疑問符がつくのです。
 私としましては、霧山中佐の正体が何であるかということよりも、「霧山中佐が第4勢力についての真相なり裏事情なり知ってるのなら、語って欲しい」ということなのです(真相は今月のリアで明らかになる……といいなあ…汗)。
 その上で、軍事カテ内で「対第4勢力と喧嘩する…(笑)もとい戦闘する」という選択肢を引っ張り出せないかと考えている次第です。
 何せ霧山中佐の目の前に、シュトライプ少佐の形見のモーゼルを投げ出して、「第4勢力なら今すぐ撃ち殺せ」というアクション掛けてるものですから(爆)、もし彼女が第4勢力なら、私の娘の額に風穴が開いてしまいます(号泣)。

 どうも地球軍は、第4勢力に関してはあまり興味がないみたいで(苦笑)。

[8] Re7当方見解 投稿者:狩野 [Email] (2001/11/18(日) 09:59)
>眼鏡少尉さま
霧山少佐については「カテゴリー第4勢力」に分類されるものと猟犬戦闘団内では認識しています
具体に言うと
4−1:扉関係勢力
4−2:旧真エクスのうち地球に転移したもの
4−3:旧エクスのうち地球に転移したもの
と考えています
この中で、懲罰大隊以下、扉および3陣営を汚染しているものが「4−2」
チャップマン少佐が「4−3」ないしその協力者と考えています
霧山少佐については当初「4−1」に分類していましたが、今現在は「4−3」かなと「海賊の能力特典が使える所から」考えています

[7] 霧山素子ってどうよ 投稿者:眼鏡少尉 [Email] [Site] (2001/11/02(金) 22:35)
 えーと、先月の軍事カテのアクションで「霧山中佐は第4勢力なのか」という素朴かつ重大な疑問に対して、日常アクションをこっそりかけてみました。遠回しに「第4勢力なのかどうなのか答えろゴルァ」と聞いたところ、霧山中佐に睨まれて、私の娘であるユスティーナは冷汗を噴き出して目をそらす羽目となりました。アクションそのものが没る可能性もあったのに、予想外のアクションにびっくりしております。
 で、これについて第4勢力の調査の権威であるとある方にお話ししてみたところ(そもそもその方から依頼されたことをアクションで試したのですが……)、「彼女は地球軍の裏事情を全部知ってる可能性がある」という回答(というか推測)を頂きました。また、彼女はそのリアの中で、さらりとですが極めて重大なことを口にしています。彼女は「扉を通して地球にやってくるであろう敵を防ぐことだ」と言い切っています。これはつまり、その権威の氏に言わせると「彼女は第4勢力の真の目的と言われている黄金の海と地球の支配ということを知っているからにほかならない」のだそうです。
 また彼女の態度の中には「第4勢力を敵視している」ような描写もあり、どうも彼女に対してはちょっと違った見方をしてみたいような気になっています。

 これらについての邪推を少しだけですが私のホームページでも書いていますので、興味のある方は見に来て下さい。
 なお、霧山中佐のような軍人が他の陣営にいないという点について、私は「扉をくぐってきた軍隊は地球軍のみである」という点に注目しています。それともう一つ。「霧の山の素の子」という仮説(笑)。少なくとも私は彼女は地球人とは違う特殊な存在であると確信しています。

[6] ぜひうかがいたいですー! 投稿者:lindy@アーベル・リンドバーグ (2001/11/02(金) 01:01)
ぜひぜひ、おうかがいしたいですー!
というのも、情報が少なくて、推理しまくるくらいしかできないのです。
私たち「ヴァイゼフリューゲルス」は全陣営にとっての命を助ける団体です。
よろしくお願いします!

[5] 裏事情 投稿者:風花 [Email] (2001/10/30(火) 22:42)
きゃぁ。そんな事情があったのね:和平団
噂としてでも扱うのはまずいのか。

これは、直接情報ではなくPCの動機に絡めて貰うしか
活かす方法が見あたらないよーな。
いかにもPBMらしくていいなぁ……。

[4] 『意思の確認』 投稿者:風花 [Email] (2001/10/30(火) 21:41)
和平団ならばそのまま他陣営にも流せるでしょう。
陣営の壁が既に取り払われてるので。

「和平団の人間がこんなことを言っているらしい」
という噂や伝聞の形で活用して貰えば良いです。
説得して動かそうとする必要は全く無いですから。

ところで全NPC言うと、マリーやノアも入るんですけど。
もしかして彼女達も?

[3] 和平団、プロジェクトDEMONの扱いについて 投稿者:狭霧 [Email] [Site] (2001/10/30(火) 13:28)
どうも、狭霧です。
和平団リーダーB及び地球軍参謀やってますが・・・・・・
えーと、A50800で公開されていた『プロジェクトDEMON』についてですがPCレベルで欲しい人いますか?
まかないと意味のない情報ではあるんですが、うかつにまくと何も出来ずに情報だけが踊ってしまうのでどうしたもんかと悩んでいます。
「敵は全NPCです。みんなで仲良くぶっ殺しましょう。」なんて、そうそういえないっす。この情報はPC的には和平団の面子と、地球軍の参謀である私のPCと、もう一人のPCさんが持っているようなのですが、どうしましょうか?どうやって他勢力の人間に流すとか考えないといけなくて・・・・・・

[2] 早速RA報告 投稿者:くまった [Email] (2001/10/30(火) 11:15)
 先日RA着。
 開発はニンジャ廃案が通ってしまったらしい。
 それにしても……芋虫のような冷たくブヨブヨとした何か……
 これ以上働かせるには防腐剤とか消臭剤とか用意しないとダメそうですか。
 彼らの血液の代わりに防腐液剤を循環させるとか。


 ミドリのほうは、マチルダさんと同じ階級「中尉さん」になりました。
 あと他に「防衛司令付参謀」も。その節は色々とご迷惑おかけしました。

 ……肩書き付いたのはいいのですが何処で何すれば良いのでしょう?
 見たところ選択肢増えたわけでなく。

[1] その他雑談 投稿者:くまった [Email] (2001/10/30(火) 11:03)
 RA簡単報告とか、推理とか、ネタとか、何でも。脱線もOK。
 特定の話題が盛り上がったらトピック化という風にすればやりやすいのでは
ないでしょうか?

[ 戻る ]
じょじょBBS ver.4.00
created by じょじょのWeb工房